たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎10月ですネ!

2013-10-01 07:39:34 | 日記
☆天気が良く無い様で、ライブカメラに適当な画像が見つからなかったので、今日はNHK長野放送局「撮るしん。」の中の画像をアップしました(左サイドバーの画像)
・初冠雪の白馬三山
西澤 利治さん
撮影日:2013年9月27日
場所:白馬村から白馬岳を見る
気象情報をきいていたら、白馬岳で初冠雪があったと聞き撮影に出掛けました。麓の村では稲刈りも終わり、そろそろ早い冬の準備が始まる頃でしょうか?

・実りの秋りんご三兄弟
原山 公作さん
撮影日:2013年9月28日
場所:長野市田中若槻大通り沿いのりんご畑
いよいよ実りの秋!長野県のりんご三兄弟(左から秋映・シナノスイート・シナノゴールド)が並んで実り始めています。りんご好きの私としては、思わずニンマリしてしまう景色です。今年は春先の遅い雪、夏のヒョウそして先日の台風で農家の方は大変だったかと思います。でもそれを忘れさせてくれるような素敵な初秋の風景でした。

・雲海に浮かぶ山々
ペンネーム:OOCHANさん
撮影日:2013年9月28日
場所:中央アルプス駒ヶ岳
紅葉の様子を見に駒ヶ岳に登って来ました。テントを設営後、夕日の撮影に向けて待機していたところ写真家にとって願ってもない絶景が広がって来ました。寒さも忘れ、夢中で撮影しました。

★今日から10月に入りました。関東から北海道にかけては、天気が良く無い様ですがこちらは秋晴れとなっています。昨日の雨も上がり、早朝の気温は18℃で少しばかり冷たく感じた。日中は温かくなりそうで、半袖でもOKかも知れない。
10月に入りニュースの方は、余り嬉しく無い事が多い様だ!
1)首相 消費税率の引き上げを表明へ(来年4月から8%に引き上げ)
2)年金の支給額 今月から1%引き下げ(今月に1%、来年4月に1%、再来年4月に0.5%)
3)食料品の出荷価格 引き上げ相次ぐ(牛乳・ごま油・小麦・豆腐・日本酒・任意の自動車保険料)
消費税率の引き上げや年金の減額については、国の財政が厳しくなっているので仕方ないと思う。年金生活者にとっては、収入が減り支出が増える事になるので生活を見直すしかない。消費税率の引き上げについては有る程度国民は覚悟が出来ているだろうが、実際に引き上げが決定すれば行動も変わるのでは?
衣服の衣替えだけでなく、気持ちの衣替えが必要な10月のスタートになりそうだ。身近な事では、13日の結婚記念日位で有る。昨年の10月には北海道を旅したが、今年は11月に「八重山諸島行き」を予定している。

その他今月には、釣りにも行って見たい。畑の方は、上旬中に葉物野菜の種蒔き等を終えたい。
クリも昨日は1kg位を拾った。お陰で今朝もクリご飯が食べられた。前にも書いたが、今年のクリは甘味が強い様に思う。炊くのは大変だろうが、今年はクリご飯を例年に無く良く頂いている。週末頃には、再度広島の孫達にもクリご飯をご馳走してやろうと予定していあす。
まだキンモクセイが香ってるいるが、秋空の下で今日は畑仕事をしょうと思っています。
☆昨日のクリ約1.1kgです。(16:54頃)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・動くことは、変わること

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・法の日(最高裁判所1960)、都民の日(都庁文化事業課1952)、中国国慶節、
共同募金、衣替え、酒造年度始め、コーヒーの日(全日本コーヒー協会1983)、
日本酒の日(日本酒造組合中央会1978)、印章の日(全日本印章業組合連合
会)、デザインの日(通産省)、万国子供の日、人工衛星第一号の日、
ネクタイの日(日本ネクタイ組合連合会)、労働衛生週間、
十五夜、省エネルギーの日(毎月)

▲秀吉の北野大茶会。1千人を越す人々が茶道具持参で参加(1587)
▲石田三成、没(1600)
▲大坂冬の陣(1614)
▲初の往復切符、発売(1878)
▲浅草電気館開場(初の映画常設館)(1903)
▲初の二科展(1914)
▲森永ミルクチョコレート発売(1918)
▲第一回国勢調査実施(1920)
▲赤い羽根の共同募金開始。第1回の募金額は6億円(1947)
▲警視庁に110番設置(1948)
▲中華人民共和国誕生(1949)
▲時速200kmと当時の世界最高速を持続する東海道新幹線(東京~新大阪)
 営業開始(1964)
▲完成乗用車の輸入自由化実施(1965)
▲阪急ブレーブスの初優勝を記念して大阪・梅田の阪急デパートがバーゲンセール。
 優勝記念セールの先駆け(1967)
▲国勢調査でわが国の人口が1億人突破(1970)
▲第一銀行と日本勧業銀行が合併。戦後初の銀行大型合併(1971)
▲自動車の若葉マーク、義務化(1972)

誕生:中江兆民(1847) 川口松太郎(1899) 
   ウラジミール・ホロビッツ(ピアニスト1904) 服部良一(作曲家1907)
   江戸家猫八(俳優・ものまね1921) 別所毅彦(1922) 乙羽信子(女優1924)
   ジミー・カーター(第39代アメリカ大統領1924)
   ジュリー・アンドリュース(ミュージカル女優1935)
   うつみ宮土理(タレント1943) 浜田光夫(俳優1943) 神和住純(1947)
   一色彩子(女優1958) マーク・マグワイア(野球選手1963)
   柏原芳恵(女優1965)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・マツムシソウ(マツムシソウ科)
・風情、健気

[きょうの短歌」
むらさきのマツムシソウは高原の
靄(もや)に滲(にじ)んで朝を待ちいる

☆~心に響く366の寸言~
【【学道箴規】】


一 賢を尊び道を慕い
  恥を知る者入るべし。

  自負して信ならず慚愧する所
  無きは容【ゆる】さず。

二 天下の為に心を立て、
  生民の為に命を立て、

  万世の為に太平を
  開かんとする者入るべし。

  徒に慷慨激越なるは容さず。

三 不遇をかこつべからず、
  一生安穏に道を楽しむを
  得ば足れりとすべし。

  凡そ大丈夫ならん者地下百尺に
  埋もる覚悟あらずんば
  大事を成すに足らざるなり。

四 道友は乳水の如く和合し互に
  明徳を明らかにすべし。

  骨肉の敬愛すら
  異族に比すべからず。

  況んや学道の兄弟に於てをや。

五 礼を重んずべし。
  狎侮【こうぶ】の交あるべからず。

六 人を責むべからず。
  毎【つね】に自ら省るべし。

  たとえ人を責むとも
  人を憎むべからず。

七 古より聖賢寸陰を惜み、
  高僧万縁を棄てし心を学ぶべし。

  半世を酔夢の中に過さば
  後悔臍【ほぞ】を噛むとも及ばじ。

  尤も暮夜長く雑鬧【ざっとう】
  の巷を彷徨するが
  如きことあるべからず。

  たとい出づることありとも、
  速に帰りて青灯の下古教照心すべし。

  晴昼閑あらば花木の栽培に力め、
  抱甕灌蔬【ほうおうかんそ】すべし。

八 行往坐臥須く安詳なるべし。
  粗暴は 学道の
  純熟せざるを以てなり。
  恥ずべく、 悲しむべし。
☆2013年 10月 1日(火):松下幸之助[一日一話]
【法治国家は中進国】
 今日、法治国家というのは、だいたい先進国ということになっていますが、私は法治国家は真の先進国とは言えないのではないか、という気がします。是非善悪が何でも法律で決せられる法治国家は、いわば中進国であって、真の先進国、文明国とは、法律がきわめて少なく、いわゆる法三章で治まっていく国、それだけ国民の良識が高い国ということではないかと思うのです。

 とすれば、真の先進国になるためには、やはり国民の良識の涵養というものを大いにはかっていかなければなりません。そのことに成功しない限りは、先進国にはなれないのではないかと思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1529日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・9月 30日のアクセス数:閲覧数269.訪問者数120.順位:11,682位 / 1,935,111ブログ中(前日比)
・先週(9月 22日~9月 28日)のアクセス数:ページビュー数 2340PV(先週比4.9%減) 訪問者数899人(先週比9.4%減) 。ランキング:10792 位 / 1934398ブログ 中(先週10263 位 / 1931718ブログ 中)
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿