たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎ユズ&お造り

2012-12-05 08:41:17 | 日記
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:47    ☆富士山ライブカメラ(山中湖平野カメラ) 今朝7:49
    
★今朝の当地は、風も少し落ちて冷え込んでいる。早朝の気温は、3℃で雲が広がり陽射しは無い。天気予報士の話では、宮崎ででも初霜・初氷を乾燥したとの事。それにしても。今年は急に寒くなって来た。昨日も日中の気温は上がらず、むしろ日中の方が低く寒い一日だった。
そんな中、上さん同伴で昼食後ユズの収穫をする。ユズも高い所を中心に残っていたので、ハシゴに登っての収穫。トゲが有るので、収穫には注意が必要。一人だと中々はかどらないが、手伝ってくれたので助かった。正確な数は分からないが、昨日は300個前後の収穫と思われる。未だ少し残っているので、近日中に取り終えたいと思っている。昨日までのユズは、通算で800個位にはなっているであろう。
今日は、上さんは搾ってユズを採ると言っている。ユズ酢も2升を超えているので、今年は4~5升のユズ酢が採れるであろう。従って、今年のユズは大豊作と言えよう。
帰宅後は、一昨日のイシダイを片身だけお造りにする。基本的には、釣った魚は自分で調理するのが常となっている。魚を調理しながら、釣り上げた瞬間のワクワクドキドキ感を想い出しながら、調理するのも良い!
遠投したウキが入り、竿に引きが伝わった時の瞬間は堪らない。それにしても釣れれば、釣りは楽しい。前日からエサの準備から始まり⇒釣り⇒調理⇒食べる楽しみと続く。この時期のイシダイは、脂が乗り身が引き締まりとても美味だった。タイやグレとは一味違い、贅沢なお刺身だった。
最近の上さんはビールを控えているが、昨夜は特別な日でビールでカンパイしたのである。
昨夜分かったのだが、釣ったこのイシダイさんは口の周辺が黒くなていたので「老成したオス」らしい。
・イシダイ(石鯛)、学名 Oplegnathus fasciatus は、スズキ目イシダイ科に属する魚の一種。日本近海に分布する大型肉食魚で、同属のイシガキダイと並んで食用や釣りの対象として人気が高い。また、特に若魚をシマダイ(縞鯛)、サンバソウ(三番叟)、老成したオスをクチグロ(口黒)とも呼ぶ。
・成魚は全長50cm程度だが、稀に全長70cm・体重7kgを超える老成個体が漁獲される[2]。体型は左右から押しつぶされたような円盤型で、顎がわずかに前方に突き出る。鱗は細かい櫛鱗で、ほぼ全身を覆う。口は上下の顎ごとに歯が融合し、頑丈なくちばしのような形状になっている。
体色は白地に7本の太い横縞が入るが、成長段階や個体によっては白色部が金色や灰色を帯びたり、横縞が隣と繋がったりもする。幼魚や若魚ではこの横縞が明瞭で、この時期は特にシマダイ(縞鯛)とも呼ばれる。ただし成長につれて白・黒が互いに灰色に近くなり、縞が不鮮明になる。特に老成したオスは全身が鈍い銀色光沢を残した灰黒色となり、尾部周辺にぼんやりと縞が残る程度になる。同時に口の周辺が黒くなることから、これを特に「クチグロ」(口黒)、または「ギンワサ」「ギンカゲ」などと呼ぶ。一方、メスは老成しても横縞が残る(ウィキペディア百科事典)

では、昨日の様子を!
☆昨日は、300個前後のユズを収穫(16:20頃)。今回のユズは、比較的キズも少なく型も良かった。
  
☆昨夜は、イシダイ片身をお造りにしました。(17:40頃)
  
・厚めに切り26切れ取れる。3人前位だろうか?  ・釣り上げた直後(2012/12/3-8:53-)のイシダイさん  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・ビジネスとは、人を幸せにすること

「偉人たちの一日一言」【「偉人たちの一日一言」【人生は心がけと努力】】 
・人間はできるだけ早くから、
 良き師、良き友を持ち、
 良き書を読み、
 ひそかに自ら省み、
 自ら修めることである。
 人生は心がけと努力である。

 『安岡正篤一日一言』より(致知出版社刊)  
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り
●経済・社会開発のための国際ボランティア・デー(国連)
☆歴史上の出来事
▼吉岡弥生、東京女医学校を開設(1900),▼東京府が日暮里に初の公設質屋を開く(1919),▼世界初の原子力砕氷船「レーニン号」進水(1957),▼米空母、日本近海で水爆を搭載した攻撃機を海中に落とす(1965),▼第34回総選挙で自民党敗北(1976)
☆今日の誕生日
▼ウォルト・ディズニー(1901),▼小林幸子(歌手・1953),▼観月ありさ(俳優・1976)
☆クローズアップ!
・世紀の悪法、アメリカ禁酒法ついに廃止
 1920年、米全土で断行された禁酒法は、メチール酒の横行による死者の続出や、闇酒をめぐるギャングの台頭をまねいただけの結果に終わった。1933年のこの日、悪法はついに廃止された。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放送)
・ツワブキ(キク科)
・困難に負けない

「きょうの一句」
・山茶花の こぼれつぐなり 夜も見ゆ  永井東門居(ともんきょ)
☆~心に響く366の寸言~
【人生は心がけと努力】
人間はできるだけ早くから、良き師、良き友を持ち、良き書を読み、ひそかに自ら省み、自ら修めることである。人生は心がけと努力次第である。

今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆12月 5日(水): 松下幸之助[一日一話]
【恩を知る】
 恩を知るということは、人の心を豊かにする無形の富だと思います。
 猫に小判ということがありますが、せっかくの小判も猫にとっては全く価値なきものにすぎません。恩を知ることはいわばその逆で鉄をもらってもそれを金ほどに感じる。つまり鉄を金にかえるほどのものだと思うのです。ですから今度は金にふさわしいものを返そうと考える。みんながそう考えれば、世の中は物心ともに非常に豊かなものになっていくでしよう。
 もっとも、この恩とか恩返しということは決して要求されたり、強制されるものでなく、自由な姿でお互いの間に理解され浸透することが望ましいと思います。

タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1229
・12月4日のアクセス数 閲覧数:295PV 訪問者数:116IP
順位: 12,715位 / 1,795,219ブログ中(前日比➘) ※ランキングは上位20000件まで表示。
・先週11月18日~11月24日()のページビュー数は2024 PV(先週比 8%減➘) 訪問者数769 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
☆10/8(日)より3泊4日の予定で、北海道へ行ってきました。(山口宇部空港発着) その中の2枚を!広大な丘陵地と遠くは十勝岳を臨む(2012/10/09-13:21頃は富良野にて) ・十勝岳(とかちだけ)は、北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、十勝管内の新得町にまたがる標高2,077mの活火山。大雪山国立公園内の十勝岳連峰(十勝火山群)の主峰である。日本百名山及び花の百名山に選定されている (wikipedia)

・広い畑には小麦が蒔かれ、青くなっていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿