今週のAERAに「ぽち袋」の話が載っていた。
大人になるまで「お年玉袋」以外の呼び方を知らなかったことはさておき、
私はそれを読むまで「ぽち」という言葉に「小さい」という意味があることを知らなかった。
江戸時代にはそう遣われていたという。
犬の代表的な名前に「ポチ」があるけれど、
それは生まれたての仔犬の小ささから名づけられたのだろう。
(関係はないが「プチ」と意味も語感も似ているのは面白い)
猫 . . . 本文を読む
最初に…
きのうの日記をお読みになり、もしや、ここの作者には「こどもネタ」はタブーかも?
と思われた方がいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありませんので、
気兼ねなくこれからもお付き合いくださいまし。 . . . 本文を読む