2009.4.5(日) AM5:30起床 どうしよっかな~っと少し悩んだけれど、行ってみようか!と6:20出発しました
目指すは東のE区。川を横手に眺めながらポイントを物色。今の所、釣人らしい車は一台も見当たらないね、ドコにしようかな?
まずは、いつもの駐車スペースにしよう!車を停めてウェーダーを履いた所で「ん そう言えばフィッシングベスト積んだっけか…
」ゴソゴソ…無い! ガーン
ロッドとリール、ウェーダー、ネットと揃えておきながら、肝心のルアーを全く持って来ていなかった。じゃ…戻るしかないわなあ
ベストを取りに家に戻って再び川へ。往復1時間位のロスですなあ
下流には釣人らしい車がある~。こりゃ、急いだ方がいいな、と、朝より下流の駐車スペースに決定! 急いで支度して川へ降り様子を伺うと、すでに雪代は終わっているらしく、水位はまずまずですが水がキレイに澄んでいます。厳しいかな、こりゃ
まずは自作ミノー チャートヤマメをセット、ポイントへ打ち込みますが反応無し。比較的新しい足跡が付いているけど、スレているのかな? カラーをナチュラルヤマメにチェンジしてみますがやはりダメ。
次々とポイントを打っていくと、やや深めの渕が。アップでトゥイッチングをしているとヒット! ギラギラッと魚が暴れているのが見える。ヤマメだあ
手の平サイズですが、自作ミノーへ&今年の記念すべき初ヒットに顔がほころびます
少し上流に遡行すると深瀬が有り、アップでキャストしてみるも、直ぐに流されてしまうので、上手からダウンでミノーを送り込み逆引きで軽くトゥイッチングで誘うと「グン!」居た! 逆引きだと、どうしてもテンションが強く掛かりすぎてヤマメがグルグルと回転地獄を始める。ヤバッ!外れちゃう
慌てて自分も流れを下り、一気にゴボウ抜き。
少しアタリが遠のき、遡行のスピードも上がります。ツルの覆い被さったポイントへ、まぐれで上手くキャストが決まるものの、ライン処理が遅れてツルに引っ掛かりワタワタしているとバイト!数瞬ギラギラと身体をくねらせるとパッとフックから離れていってしまいました。くう~っアワセられなかったよ
あまり深くないトロ瀬の頭にロングキャスト。魚の付いていそうな岩と深みを通るようにトゥイッチングを掛けつつリトリーブ。真ん中辺りで一瞬「グッ」と違和感が?もしや?と少し派手にトゥイッチングしてやると「グン」 やっぱり!
こちらも
20センチ前後のヤマメでした
ここから上の区間では、自作ミノー ピンクバックヤマメ、チャートヤマメも交えてキャストしてみますが、チェイスはするものの最後の一線を越させる事が出来ず、疑念が生まれて来やんす。やはり澄んだ水では、チャートやピンクの派手派手はダメなんじゃないだろうか…?
気分転換に、コンデックス5430金に結び替えて、新たなポイントにキャストしてみるとチェイスが!一回目では喰わせ切れず、2回目のキャストで浅瀬にかかるギリギリの線で誘いが上手くいったかバイト!
小さいけれど綺麗なヤマメです
ここでまた自作ミノーに切り替えて、どんどんポイントを打っていき、邪魔な薮を潜り抜けるとビックリ!目の前にエッサマン(太仕掛けのエサ釣り師) こんちは~、どうですか?
ちょうど目の前で小型のヤマメを釣り上げたエサ氏曰く「小さいのしか釣れないね~」
少し情報交換して、次はどちらに向かうつもりかを打ち合わせて、自分は今朝入るつもりだった場所へ大きく移動。しかし、すでに真新しい足跡だらけ。一応チェイスは有ったけれど、口を使わせられずに諦めました。時刻は10:30。実釣時間は2時間半って所。少ないけれどヤマメに会えて良かったよ
帰りにやはり川を眺めながら走行していると、そこかしこに釣人の姿が見えます。こんな小さな川に、これだけ人が入っていたらスレるよね~ 中には本格的な引船を引いたゼロファイターも
立ち込むような川じゃないけど引船って必要なのかな?もって歩くの大変そう
いずれ、最低限必要な分のキープは良いとして、その他の渓魚は出来るだけリリースして、みんなが楽しめるようにお互いに気を配って釣りをしなくちゃいけないかな?なんて思いました…の巻
自作ミノーならなお更ですね
春先だけ楽しめる渓流は釣り時ですね[E:up]
あ~やりたくなってきました[E:flair]
どこの河川すか!!!!
教えてくださいww
メールでいいですので(^^)
ちなみに昨日はそちらの河川の下見をしに行きましたがなかなか支流は里川チックで楽しめそうでしたので来週の土曜日には行ってみます!!!!
ありがとうございます!やっとヤマメちゃんの顔を拝めました[E:coldsweats01]
もう少しすると田んぼが始まっちゃうので、里川は今がチャンスですね[E:happy01]
コッチ来ていたんですか? ドコを見て行ったのかな~?
今時期は雪解けでバッチリですが、もう少しすると見るも無残な水量に落ちちゃいますよ[E:sad]
ヤマメ…きれいですねぇ~
心…動かされました~(笑)
ボチボチ川もいいなぁ~
私は、釣りはお休みモードです。
山菜が出る頃になったら、源流部でちょこっと遊ぶ予定です。
ありがとっす[E:happy01]
やはり渓流のヤマメは心癒されまっす[E:heart04]
この前のマッタリドームで気力が萎えました[E:coldsweats01]
おまけにオフ会も仕事で出れなくなっちゃたし…私の春ドームは多分終わりかな…[E:weep]
そうですか~[E:think]
次はカレイですね[E:wink]