今回の釣果 ワカサギ一束半+1匹 (いっそくはん ぷらす いっぴき)
片栗粉衣の空揚げ(下味無し)をメンツユ、タマネギ、長ネギ酢、砂糖、ポン酢、鷹のツメ、ごま油を混ぜたタレにぶち込んだ南蛮漬け。
いつもは長ネギだけ入れるんだけど、在庫が少なかったのでタマネギも入れてみました。いいね、タマネギも(^▽^)
(最近リンクの入れ方やっと覚えたんで使ってみてます。遅っ)
今回は小型が混じり出したので、要望に答えて直接食べる方は小型ばかりをチョイス。
私用に塩焼きも。前回塩が足りなかったんで、少し多め振ったら、今度はしょっぱすぎちゃった。ビールのツマミには丁度良かったかな(^▽^)アハハ!
鷹のツメについて全く無知なんですが、これを使うとどんな効果が有るのでしょう?
めんつゆ、たまねぎ、・・・ 上の文面を見ててちょっと思いついたのですが、卵も使ってワカサギのカツ丼風ってのはどうだろう???
名乗るのを忘れました m(_)m
おはようございます。
そうっす。我が家の魚調理は全て私が担当なんです。カミさんは生ワカサギの近くには絶対近寄りません(^_^;)
鷹のツメは、辛味です。香りに拘るなら韓国産の唐辛子各種。国産品でもメーカーによって香りが結構違いますよ。
私の友人は、親子丼のワカサギバージョンを良く作るそうです。美味しいといっていましたよ。 柳川風は試した事が有りますが、これも美味しいです。