里山 カワセミ親子 2016-06-22 22:14:14 | 野鳥 久し振りに池の周りで、カワセミ親子を見る事が出来ました。 雛は2羽でしたが、1羽はあまり姿をみせず、自分で餌を獲っています。 まだ親は激しく追い出したりはしていませんが、もうすぐでしょう。 トンボが2匹雛の顔の周りを飛んでいたので、捕まえるかなと、期待していましたが、残念ほとんど無視でした。 お父さんは大分疲れているようです。
葉隠れ 雛フクロウ 2016-06-20 23:48:37 | 野鳥 埼玉に遠征して、巣立ち雛フクロウに会いに行きましたが、 90%体が隠れていました。 少し見える所を探して、終日粘りましたが、雛の移動距離は 約10cm、その証拠品です。親も見当たらなかったですね。 は
巣材集め サンコウチョウ1 2016-06-17 22:41:12 | 野鳥 梅雨に入るとサンコウチョウを思い出します。 雨の合間、大木の太い枝に生えるコケを、舞うように飛びながら 懸命に集めて巣の方に運んでいました。 一度に運ぶ巣材はほんのわずか、巣が完成するのに随分日数が掛かったようです。
遠征復路 松之山 ブッポウソウ1 2016-06-13 17:19:31 | 野鳥 遠征の最後のシャッターは、ブッポウソウと言う事になりました。 会えないかも知れないと思っていましたが、ラッキーでした。
舳倉島遠征復路 松之山 オオアカゲラ 2016-06-11 06:30:18 | 野鳥 遠征最終日は松之山でした。 オオアカゲラが2か所で営巣中でしたが、頭の赤い部分が真っ赤な個体と、茶色の個体がいました。 年齢差のように感じましたが、、、、、、。