スワローオヤドさんより三池の弥剣神社の地図まで書いていただき
車の置くとこまで教えてもらい4時半に三池公民間に入れて
歩いて中町までいきそれから50メートルの先右側にあると・・・
人が多いからPC月曜会の帰り、グッデイに行き一番低い踏み台を買い
トランクにいれていたのに歩いて行くとき忘れて祇園宮について席を確保してまた
公民館に戻り、今度は車で24時間のレストランに車を置いて踏み台を片手に。
会場は椅子が置いてあり、その後ろに白線が引いてあり
脚立の人は白線の後ろに立てることと、言われ私は早いほうだったので、
前の椅子に座ることができました。
でも夜間の撮影は初めてなので、カメラの準備が解らなくて色々とりながら
合わせていきましたが、うまくとれなくて撮っては消してまた会場のライトが、
強くまたカメラマンたちの、 フラッシュが一斉にたかれるので色が変わっていたり
また私のカメラの中の色がうまく出ないときもあり、たくさん撮ったのにいいものがなく
選んだ写真がいいほうですが、ブログに乗せる時また小さくしないといけないので
この作業が面倒です。簡単に写真を小さくできる方法を習いたいです。
私はペイントで変形で100%を10%にしてからデスクトップに出して
それをブログの画像をとり込んでいます。






車の置くとこまで教えてもらい4時半に三池公民間に入れて
歩いて中町までいきそれから50メートルの先右側にあると・・・
人が多いからPC月曜会の帰り、グッデイに行き一番低い踏み台を買い
トランクにいれていたのに歩いて行くとき忘れて祇園宮について席を確保してまた
公民館に戻り、今度は車で24時間のレストランに車を置いて踏み台を片手に。
会場は椅子が置いてあり、その後ろに白線が引いてあり
脚立の人は白線の後ろに立てることと、言われ私は早いほうだったので、
前の椅子に座ることができました。
でも夜間の撮影は初めてなので、カメラの準備が解らなくて色々とりながら
合わせていきましたが、うまくとれなくて撮っては消してまた会場のライトが、
強くまたカメラマンたちの、 フラッシュが一斉にたかれるので色が変わっていたり
また私のカメラの中の色がうまく出ないときもあり、たくさん撮ったのにいいものがなく
選んだ写真がいいほうですが、ブログに乗せる時また小さくしないといけないので
この作業が面倒です。簡単に写真を小さくできる方法を習いたいです。
私はペイントで変形で100%を10%にしてからデスクトップに出して
それをブログの画像をとり込んでいます。







