ケストナー

2019-08-15 18:40:29 | Books
こんな経験はだれでもあるだろう・・・
本屋さんで本を物色していたり、お目当ての本を探しているときに、探す目的としていたテーマ・分野とは全く違う本の表紙がふと目に入り、妙に気になって、買ってしまう。その本のことは全く知らないのに、本の方が「おれを買え お前に買われるためにここにいるのだ」と言っている気がしたから。そして読んで分かる。これは自分にとても大事な本であるってね。
今回もそうだった。ブックオフで、電車の中で読むための文庫本を買うつもりだったのだが、通りかかった児童向け書籍コーナーに並んでいたこの本の背表紙がふと目に入った。ケストナー「ナチスに抵抗し続けた作家」。児童向け書籍に関心持つような年齢はもう過ぎているのに、どういうわけかこの背表紙に目が吸い寄せられ、そして買ってしまった。

ケストナーは「飛ぶ教室」「二人のロッテ」「エミールと探偵たち」といった児童文学作家として著名だけれど、もともとは詩人として世に出た人だったんだな。
そしてあの時代にケストナーがどれほど鮮烈な生き方をしたか。ケストナーと同時代のトーマス・マンやブレヒトがどんな生き方をしたかは私も知っている。トーマス・マン、ブレヒトとは違う生き方・・・つまりあの時代のドイツにとどまり、ナチスの目をかいくぐりながら、ナチスへの批判を続けた。ナチスにつかまらずに済んだのは、尋常ではない幸運とまわりの必死の助けがあってで、ブレヒトよりケストナーというつもりはさらさらないけれど、強い意志と勇気、そして知性には多くを学ばせていただいた。それにしても児童書でくくるには、レベルの高すぎる一冊だったな。

こんな時代に生きる私たちだから。
ケストナーケストナーケストナーが、このところずっと頭の中で渦巻いている。