天然酵母パン
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 04:21
もう一度
美味しく焼けるかな em Elias Fausto instagram.com/p/BhR9ZEADf-d/
オーブンもあったまって…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 04:27
天然酵母パン🍞
焼きはじめ em Elias Fausto instagram.com/p/BhR-tdKDQ5f/
美味しく焼けました。 instagram.com/p/BhSUaimj1i1/
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 07:37
@KKYMGT 国旗だ〜!
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 09:06
天然酵母のパンは、焼いた後も発酵して、酸っぱみが増す。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:15
でも、この間、あっつくしたオーブンで焼いて、こげ茶ったら、
すっごく美味しくできて、酸っぱみがなかったんだけど…
酵母を殺しちゃったのかな。
勉強をするとき…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:16
分からないところを重点的にするのがコツ。
勉強をするとき…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:16
要領よくするのがコツ。
勉強をするとき…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:17
要領よくっていうことがわからず、結局、いつもと同じにする人が多い。
要領よくというのは、
できないところをできるようにすればいいってこと。
勉強をするとき…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:19
『全部わかりません。』っていう人がいる。
そんな人には、
まず、何を知れば、全部がわかるようになるのかの糸口を見つけよう!
というアドバイスが一番。
アプローチの仕方は人、それぞれ。
理解できるまで、色んなアプローチをすればいい。
勉強をするとき…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:21
『つまんない。こんなのやっても意味ないし…』という人がいる。
それは、教科書を読んでるからだ。教科書は断片的にしか書いてないから
勉強の重要性がわからなくなるんだ。
勉強は、『わからないことをわかるようにすること』
教科書を読むことじゃないってこと。
勉強をするとき…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:23
一番いいのは、数学を勉強することだ。
ところが、数学は計算ができればいいと思う人がいる。それは、間違い。
数学は…
『難しいことを簡単にする勉強』
難しいことを簡単にするには、どうしたらいいんだろうって
考える学… twitter.com/i/web/status/9…
勉強をするとき…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:24
理解するまでに必要なことは無駄。
無駄だって思う疑問や質問は、調べていくうちに身についてく。
そして、
無駄だったんだーってわかったとき、
その無駄は無駄じゃなくなるんだってわかるときがくる。
世の中で大切なことは、『物事の単純化』
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:28
仕事をするとき、考えるような仕事をしている人は、意外と間違いが多い。
仕事をするまでは、よーく考えて。
仕事をするときは、考えずに作業に没頭すればいい。
世の中、大切なことは、『単純明快』なんだ。
複雑怪奇はことは、いらなーい。
たまーに、呟く。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:29
そんなとき、たくさん呟いて、また、沈黙。
まるで、私のTweetは余震みたいだ。
写真をInstagramに載せるが
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:32
私の写真は、ほとんどが景色や植物。
食べ物もあるある。
私の写真を載せて、公の場にさらけ出す意味が分からないから。
私の写真を撮るより、鏡を見ながら目に焼き付けておけばいいって思うし。
前にもつぶやいたかもしれないが、
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:34
写真を撮られても最近、私はその写真をみることができない。
どころが、どっかにアップされて、
みんなに見られているってことの方が多い。
昔は、現像にもっていって、わざわざ焼き増しして、渡したものなんだけど…
最近はデジタルだから、現像しないし…
昔と今を比べる始めると…
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:35
年取ったって思うけど
経験を積んだって思えば、自分自身、慰められる。
今昔物語みたいな語りになってきたなぁって思ったら
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:36
年を取った証拠
危うく、私のPCが更新できなくなるところだった。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:39
でも、Single Languageの言語パッケージを変更するのは規約違反じゃないよ。
だって、規約になんにも記されてないもん。
Windows10 は、メンテナンス面ではいいんだけど
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:41
なんか、反感を持たざるを得ない。
ユーザーが多いからいいってもんじゃないんだ。
やっぱり、自分好みのOSを開発しよう。
もっと、TinyなOSがいいんだけど…
最近のOSは、… twitter.com/i/web/status/9…
私のAndroid 4.4.2 Kitkatは、2GBの内臓ストレージで十分、機能をはたしてくれてる。そんなにアプリいらないし。
— takeshin44 (@TakeTea_44) 2018年4月8日 - 21:43
ブラウザでSNSにアクセスした方が、重くならないから、十分なんだ。
なんで、アプリをインストールさせ… twitter.com/i/web/status/9…