この色の違い… pic.twitter.com/Yqn5Kc1OaE
— Shinichi Takeda ( takeshin44 ) (@TakeTea_44) 2019年3月16日 - 10:17
邪魔ものは消されるけど、悪の根源は生き残るものだよ。
— Shinichi Takeda ( takeshin44 ) (@TakeTea_44) 2019年3月16日 - 19:17
Facebookは重いから、どんなに低スペックの携帯電話でも対応しているTwitterの方が好き。
— Shinichi Takeda ( takeshin44 ) (@TakeTea_44) 2019年3月16日 - 19:20
写真を載せるなら、Instagramで十分。
— Shinichi Takeda ( takeshin44 ) (@TakeTea_44) 2019年3月16日 - 19:21
Twitterにだって、メッセージ機能はあるんだから、
軽い方を選んじゃう。
なんで、そんなにFacebookがいいんだろう。
その魅力が全く分からない。
2019年03月16日 土曜日 邪魔者… - 戦後最後の花婿移民奮戦記
— Shinichi Takeda ( takeshin44 ) (@TakeTea_44) 2019年3月16日 - 19:24
takeshin44.muragon.com/entry/731.html
2019年03月17日 可能性… - 戦後最後の花婿移民奮戦記
— Shinichi Takeda ( takeshin44 ) (@TakeTea_44) 2019年3月16日 - 19:36
takeshin44.muragon.com/entry/732.html
可能性は与えるもの
— Shinichi Takeda ( takeshin44 ) (@TakeTea_44) 2019年3月16日 - 19:36
結果は得るもの
その子を伸ばしてあげたいって思いながら教育するもの。
だったら
いつまでも
可能性を与え続けよう。
結果は
あえて求めない。
結果がでたら、喜べばよい。
結果がでなければ、はげませばよい。
それが、教育って思う。
正直、面倒くさがり屋の私。
— Shinichi Takeda ( takeshin44 ) (@TakeTea_44) 2019年3月16日 - 19:38
2019年03月16日 土曜日 仕事… - 戦後最後の花婿移民奮戦記
— Shinichi Takeda ( takeshin44 ) (@TakeTea_44) 2019年3月16日 - 19:56
takeshin44.muragon.com/entry/733.html
なかなか完成しないけど…
— Shinichi Takeda ( takeshin44 ) (@TakeTea_44) 2019年3月16日 - 20:01
studynow.webnode.jp