この日は常にヒバリの鳴き声が聞こえるような一日でした。
気温はまだまだ低いはずですが、光のせいか暖かいような気がしてきます。
動画(youtube)はこちらです。
この日は常にヒバリの鳴き声が聞こえるような一日でした。
気温はまだまだ低いはずですが、光のせいか暖かいような気がしてきます。
動画(youtube)はこちらです。
気まぐれで出かけた里山の付近の溜池で、コウノトリが見えましたが、サギやカワウがいる
風景に、すっかり溶け込んでいるようにみえました。
普段歩いている河川付近の野鳥に比べて、警戒心が強いように感じましたが、こちらの方が、
野鳥との自然な距離感なのかもとも思いました。
動画(youtube)はこちら
ルリビタキに出会える気配があった訳ではないのですが、山間と農地の境目あたりだと
出会える機会もあるようですね。フェンスや手すりなどにいることがありますよね。
子供の頃、カブトムシやクワガタムシを毎日のように探しに行っていた頃は、何処に行っても
虫がいる気配を感じることができた気がします。知識とはまた違った、気配とでも言うしか
ないような感覚ですが、野鳥に関しては、そのような感覚を身につけるには、私には
少し時間が足りない気もします。それでも、少しは野鳥が好みそうな場所の雰囲気が
わかりかけたような気がします。
動画(youtube)はこちら
本来、メジロ推しではなく目白押しですが、推しの野鳥はいますか。
そろそろ梅ジローの季節がやってきますね。
動画(youtube)はこちら
一見似たような環境に見えても、ほとんど野鳥を見かけない場所と、やたらと
色々な野鳥に出会う場所があるのですが、その違いがいまいち分かりません。
意外に、人里近い場所で、多種の野鳥に出会う気もしますが、野鳥にとって
居心地のいい環境とはどのような環境なのでしょうか、一見自然豊かに見える場所で
進んでいる開発の方が野鳥たちに打撃を与えている懸念がありますね。
動画(youtube)はこちら