近年、この付近では珍しい程の積雪の中、河川の堤防で探鳥してみた。
カシラダカの群に度々出会ったのだが、積雪の環境と関係あるのだろうか?
普段は群れといっても4~5羽が緩やかに行動していて、単独でいるイメージが強かった、
カワラヒワの群れも多かった。
近年、この付近では珍しい程の積雪の中、河川の堤防で探鳥してみた。
カシラダカの群に度々出会ったのだが、積雪の環境と関係あるのだろうか?
普段は群れといっても4~5羽が緩やかに行動していて、単独でいるイメージが強かった、
カワラヒワの群れも多かった。
見つけるというより、ささやかな鳥の鳴き声に反応するようになってきた気がしますね。
後は鳥らしきものには片っ端から反応しているような気がします。
動画(youtube)はこちら
カメラの操作について反復練習の必要性を通過する日々だが、元々基礎練習は嫌いな性格だし、
体で覚えることも難しくなってきたので、地道に続けるしかないのかなと思います。
動画(youtube)はこち
北条鉄道を利用して、できるだけ歩かずに探鳥できるかやってみた。
いずれも駅のホームからの撮影だが、意外な出会いもありました。
動画(youtube)はこちら
コンデジの便利な機能に慣れてしまうと望遠の状態で素早く目標物をファインダー内に捉えるのが苦手になっているようだ。
露出補正もフィルム時代にやっていたのを思い出したが、チャンスを逃さないことを優先してとりあえずシャッターを切ることが先決かとも思う。
動画(youtube)はこちら