オオシオカラトンボ(オス) 複眼は濃い小豆色 兵庫県・北播磨#Shorts
野鳥観察しながら散歩(兵庫県中部・北播磨)
探鳥フィールドで出会った生き物をご紹介
オオシオカラトンボ
#トンボ#オオシオカラトンボ
youtube#video
オオ〇〇という名前をつけられた生き物っていろいろいますよね。
たとえばオオシオカラトンボの場合
先にシオカラトンボありきの名前なんですかね?
たとえばオオシオカラトンボがシオカラトンボで
シオカラトンボがコシオカラトンボとかヒメシオカラトンボでもよかったのでは?
オオクワガタやコクワガタの場合どうなんでしょう?
これってオオトンボというぐらい大雑把な呼び方のような気がするのですが。
ダイサギ チュウサギ コサギ っていうのもどれが基準なのと思います。
生き物の名前をつけるのは難しいことなんでしょうね。
キイロスズメバチの恐怖 屋根裏換気口から侵入 真似しないでね #Shorts
キイロスズメバチが寝室に侵入
屋根裏の換気口から次々と入ってくるのを確認
どうやら天井裏に巣を作っているらしい
素人対策で今のところ生息して...
youtube#video
去年の夏のことです
寝室に一匹のキイロスズメバチが飛んでました。
窓を開けたすきに紛れ込んだなと思いつつうまく捕獲して外に逃がした。
ここからが恐怖体験なんですが、
同じようなことが4~5日続いたんですね。
あれっとこれは蜂の恩返しか何かかなと悠長なこと考えてましたあら
天井裏でブンブン羽音が聞こえてくる
瞬間やばいと思いました。
あわてて外を確認しますと通気口とか換気口いうところから
キイロスズメバチが次から次へと侵入していました。
どうして1匹づつ部屋に入ってきたかは想像なんですが
天井の構造上ちょっとした天井裏に通じるちょっとした穴があって
そこからきたと思うんですね。
その穴から市販のスズメバチ余駆除スプレーを大量に吹き込んだら
しばらくすると羽音は聞こえなくなりました
今でもスズメバチの巣と大量の死骸が天井裏に残っているはずです。
敬老の日発祥の地 多可郡多可町八千代区 探鳥フィールド兵庫県・北播磨#Shors
探鳥出会った物をご紹介
敬老の日発祥の地(兵庫県多可郡多可町八千代区:旧八千代町)
#敬老の日
https://youtu.be/P1Lsl...
youtube#video
蛍の季節には蛍が群舞する『ホタルの宿路』の清流は野鳥などの生き物にとっても快適な環境になっているようです。
ホタル観賞のイベントには付近の駐車場が有料になり、多くの人が訪れるのですがコロナ感染予防のため2年連続で駐車場も遊歩道も閉鎖されていました。
ある意味シーズンオフの今は全く人影はありませんでした。
獣の食害を避けるための電気柵が張り巡らされているのを見ると鹿や猪もたくさんいるのでしょう。
遊歩道の脇には日本で初めて誕生した滞在型市民農園の農地があるので、獣たちの被害を防いでいるようです。