北条鉄道沿線で探鳥してみました。
この日のテーマはぼーっとすること・・。
私はいつもしていることのようですが、意外にぼーっとするって難しくないですか?
ときには頭を空っぽにして感動をリセットするのもいいと思っています。
動画(youtube)はこちらです。
北条鉄道沿線で探鳥してみました。
この日のテーマはぼーっとすること・・。
私はいつもしていることのようですが、意外にぼーっとするって難しくないですか?
ときには頭を空っぽにして感動をリセットするのもいいと思っています。
動画(youtube)はこちらです。
この日は世界スズメの日だったようですが、主役のスズメには出会えませんでした。
スズメはいつでもどこでも出会える野鳥ではないようですね。
動画(youtube)はこちらです。
このあたりでは、ほとんど見た事がないヒレンジャクですが、初めて見た時もこの樹木
であったので、好みの樹木なのでしょうか?新芽なのか花芽なのかを食べていたようですが。
動画(youtube)はこちらです。
今シーズンミヤマホオジロの姿をあちこちで見かけることが出来ました。
飛来数が多かったのでしょうか?それとも今まで注視できていなかったのでしょうか。
一度見ることができるとイメージができあがるのか、次に見る機会が増える気もしますね。
動画(youtube)はこちらです。
撮影中はビンズイだと思っていたら、どうやらタヒバリであったようです。
色合いが違いますね。
どうやらコチドリが来ているようですね。未だにイカルチドリとの違いが分かりづらいのですが。
動画(youtube)はこちらです。