96年の歴史を持つひらかた菊人形は今年で最後となります。
そこで、今日、行ってきました。
最後と聞くと、行っておかなければと思うのは私だけではないようでした。
なんと、2時間待ちで長蛇の列。
それでもせっかくそのために来たのだからと並びましたよ。
小さい頃、親に連れられて来たときはむせ返るような
菊の匂いだけが印象に残っていました。
今日もストーリー(義経)を追うことなく、写真ばかり撮っていました。
ただし、人が多くて、とにかく写真に収めるだけ。
その中で一番、リアルかなと思った弁慶の写真をアップ。
でも、菊人形って、なんだか不思議な光景。
会場でもらった冊子には菊人形の技術は海外のガーデニングにも影響を与えたそうです。
菊という花が、なんとなく抹香臭いイメージであまり好きになれないのですが、
やっばり日本の誇る技術、このままなくなっちゃうのは寂しいです。
そこで、今日、行ってきました。
最後と聞くと、行っておかなければと思うのは私だけではないようでした。
なんと、2時間待ちで長蛇の列。
それでもせっかくそのために来たのだからと並びましたよ。
小さい頃、親に連れられて来たときはむせ返るような
菊の匂いだけが印象に残っていました。
今日もストーリー(義経)を追うことなく、写真ばかり撮っていました。
ただし、人が多くて、とにかく写真に収めるだけ。
その中で一番、リアルかなと思った弁慶の写真をアップ。
でも、菊人形って、なんだか不思議な光景。
会場でもらった冊子には菊人形の技術は海外のガーデニングにも影響を与えたそうです。
菊という花が、なんとなく抹香臭いイメージであまり好きになれないのですが、
やっばり日本の誇る技術、このままなくなっちゃうのは寂しいです。