前々から、考えていたコンパクトデジカメ。
買っちゃいました。
普通、コンデジを卒業して、一眼レフなんですが。
その逆をいってます。
もちろん、銀塩時代はコンパクトからスタートしましたが。
デジカメのコンパクトは全然、感覚が違うので
研究が必要です。
これまでも、雑誌などで写真講座を頼まれて
何度かしましまたが、コンデジを前提としてだったので
実際に使いこなしてみないと…と思っていたのです。
来年は、実際に講座をしなきゃいけなくなったので
これは「必要経費」。
前から狙っていた機種がヨドバシで期間限定でプライスダウンに
なっていたので、コツコツためたポイントを使い果たし、
さらに少しプラスして買っちゃいました。
といって、そんなに高価な機種ではありません。
一眼レフと同じキャノンがいいのでそれが前提、
そして持ちやすさから「パワーショット」。
さらにマニュアルでの撮影も可能。
A570isはこれらの希望をかなえてくれる機種だったのです。
まだ、じっくり説明書を読んでいませんが、
ものすごくいろんな機能がついています。
めちゃ、賢いやん。っていうか、賢すぎて覚えられません。
多分、これらの機能を使いこなして撮影している人は
ほとんどいないでしょう。
カピパラの赤ちゃんみたいにちっゃくて
かわいい子をこれからは
バックにいれて持ち歩き研究しなきゃね。
ところで、尻尾みたいなカピパラの赤ちゃん、わかりますか?
買っちゃいました。
普通、コンデジを卒業して、一眼レフなんですが。
その逆をいってます。
もちろん、銀塩時代はコンパクトからスタートしましたが。
デジカメのコンパクトは全然、感覚が違うので
研究が必要です。
これまでも、雑誌などで写真講座を頼まれて
何度かしましまたが、コンデジを前提としてだったので
実際に使いこなしてみないと…と思っていたのです。
来年は、実際に講座をしなきゃいけなくなったので
これは「必要経費」。
前から狙っていた機種がヨドバシで期間限定でプライスダウンに
なっていたので、コツコツためたポイントを使い果たし、
さらに少しプラスして買っちゃいました。
といって、そんなに高価な機種ではありません。
一眼レフと同じキャノンがいいのでそれが前提、
そして持ちやすさから「パワーショット」。
さらにマニュアルでの撮影も可能。
A570isはこれらの希望をかなえてくれる機種だったのです。
まだ、じっくり説明書を読んでいませんが、
ものすごくいろんな機能がついています。
めちゃ、賢いやん。っていうか、賢すぎて覚えられません。

多分、これらの機能を使いこなして撮影している人は
ほとんどいないでしょう。
カピパラの赤ちゃんみたいにちっゃくて
かわいい子をこれからは
バックにいれて持ち歩き研究しなきゃね。
ところで、尻尾みたいなカピパラの赤ちゃん、わかりますか?