今日は「写真著作権と文化」というセミナーを聴きに行ってきました。
久々のお勉強。みっちり3時間。
まるで大学の授業を受けているみたい。
知らなかったことがいろいろありましたが、
とってもややこしい。
普段、あまり深く考えていなかったことを
いろいろと再認識させられました。
セミナーは創作者の利権を守る、著作権、著作人格権を
主体に説明を受けましたが
創作者としては、肖像権も気になります。
質疑応答で聞いていると、やはり、確認を取るというのが無難なようです。
でもここまでぶれると肖像権はないよね~。
さらにシャッタースピードを1秒にまですると、ほとんど溶けます。
シルエットはどうなのかな~。
写真を撮るとき、とっても気になる肖像権、さらに写真のなかに
写り込む著作権…。もっといろいろ勉強したいです。
その辺のヒントになる
「スナップ写真のルールとマナー」(日本写真家協会編・朝日新書)を
会場で買って帰りました。勉強しよう~っと。
3月22日、ギャラリーカフェ・キリンさんで
写真レッスンをします。
また、私のブログでもご案内しますが、
キリンさんのブログでご案内しています。
よかったら、来てくださいね~。
日差しが撮っても素敵なので、かわいい写真が撮れますよ。
「まるみちゃん日記」も
みてね~。
出張撮影しています
わんにゃんショットのHPご覧くださいね。
写真の無断転載・使用はご遠慮願います。
皆様の応援が励みです。ポチに感謝。
にほんブログ村
久々のお勉強。みっちり3時間。
まるで大学の授業を受けているみたい。
知らなかったことがいろいろありましたが、
とってもややこしい。
普段、あまり深く考えていなかったことを
いろいろと再認識させられました。
セミナーは創作者の利権を守る、著作権、著作人格権を
主体に説明を受けましたが
創作者としては、肖像権も気になります。
質疑応答で聞いていると、やはり、確認を取るというのが無難なようです。
でもここまでぶれると肖像権はないよね~。
さらにシャッタースピードを1秒にまですると、ほとんど溶けます。
シルエットはどうなのかな~。
写真を撮るとき、とっても気になる肖像権、さらに写真のなかに
写り込む著作権…。もっといろいろ勉強したいです。
その辺のヒントになる
「スナップ写真のルールとマナー」(日本写真家協会編・朝日新書)を
会場で買って帰りました。勉強しよう~っと。
3月22日、ギャラリーカフェ・キリンさんで
写真レッスンをします。
また、私のブログでもご案内しますが、
キリンさんのブログでご案内しています。
よかったら、来てくださいね~。
日差しが撮っても素敵なので、かわいい写真が撮れますよ。
「まるみちゃん日記」も
みてね~。
出張撮影しています
わんにゃんショットのHPご覧くださいね。
写真の無断転載・使用はご遠慮願います。
皆様の応援が励みです。ポチに感謝。
にほんブログ村