ほんわか写真帳

かわいい、おもしろい、きれい、素直に感じたものを写真に撮りました。見ている人もほんわかしてくれたらいいな…。

台風一過

2018-09-05 21:50:11 | 風景
昨日の台風、すごかったですね。

風の音がすごかった~。

そして、台風通過の午後2時過ぎ、停電!

すぐに復活するだろうと思ったら、
本格的な停電に。


こんな体験、久々。

というか、子供の時以来かも。

そして、私は知りました。

水も止まっちゃうということ。

マンションでは停電と断水がセットであることを。



でも、きっと、すぐに復活するだろうとたかをくくっていました。

台風が過ぎ去った、夕景をベランダから撮影したり。

一人で長時間露光で遊んだり。

「SOS」と書こうとしましたが…。





でも、いっこうに復旧しない。

スマホのバッテリーもどんどん減っていく。

おまけに通話用のガラケーがすでに電池切れであることに気が付く。

光電話は停電では使えません。

スマホの電源が落ちると私はなんの連絡手段もなくなります。

しかも情報がまったく入らない。

今、世の中がどうなっているのかわからない。

スマホは夜、電源落ち。

これって、とっても不安でした。

ガラケーの電池式の充電器があるのを思い出し、
真夜中、探し出しました。

でも入れっぱなしの電池が液漏れしてふたがとれず、
1時間ほど格闘。

やっと使える状態にして、
ガラケーを充電。

夜中の3時に母にメール。

そしたら、びっくり返事がきました。

母も連絡か取れないので心配のようでした。


結局、翌朝になっても復旧せず。

とりあえず、実家に避難。

実家は夜9時に復旧したそうです。

同じ市内でも復旧しているところ、まだのところとバラバラです。


とにかく、まずは手洗い。

水道から出る水で手を洗うのって気持ちいい~。



これからは台風のときは水をくんでおこう。


昨日の夜のおともはLEDライト。

アルミ箱で明るさアップ。



買い置きの電池があってよかったわ。


今日、さっそく、電池、買いに走りました。

そしたらみんな同じ気持ちなのか、100均はアルカリ電池が売り切れ。

仕方ないので電気店で買いました。


水道が出ないということは手も洗えません。

そこで役に立ったのが「エタノール」です。

これにハッカ油を加えてスプレーすると
手や体の洗浄ができます。
しかも体につけてうちわであおぐとすっとして涼しい。
これはおすすめです。


電気も水ない生活、たった一日でしたが、
本当に辛かった。

何度もベランダから外を涼みかでら眺めました。

遠くのマンションに灯りがつくと、
なんで~ここはつかんと、腹が立ち、
ほとんど眠れませんでした。



でもね。これくらいで済んでよかったです。

もっとひどい被害を受けている人がたくさんいらっしゃることを
テレビで今日、初めて知りました。

情報がないってやっぱり不安ですね。
たった一日だけど何もない世界で改めて実感しました。


もう、いやだけどな~。


それにしても都会の停電って、真っ暗になりますね。
普段、夜でも光がどんだけあふれているか。

道も街灯が消えて懐中電灯なしでは歩けない感じでした。


もう、こんな台風来ないでほしい~。


長文失礼しました。
自分の覚書みたいなブログとなりました。


9月11日、世界一、小さな(多分)猫カフェでの
猫ちゃんとの密接撮影レッスンします。
「わんにゃんショット」FBページ見てね。



甲南山手カルチャーセンター・女子フォトくらぶ
レッスンしています。いつでも、入会大歓迎です。




Instagram始めました。見てね。


「まるみちゃん日記見てね。
久々に更新しました。


わんにゃんショット FBページ」 いろいろご案内しています。
よかったら、「いいね」してね


出張撮影しています
わんにゃんショットのHPご覧くださいね。


皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村

ブログランキングならblogram













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする