連日のテレビネタで、すいません。
でも多分、このブログを見てくださっている方は
動物好きの方が多いと思うので、「まさお君」でピンとくるかも。
ポチたまで日本全国を旅する犬、まさお君が旅を引退。
6年間、日本、台湾を旅行してきたのですが、
ラブラドールの6歳はもうそろそろお年だし、
息子のだいすけ君にその座を譲るそうです。
その功績がみとめられ、テレビ東京の市長から表彰されたそうです。
ラブラドールというと、盲導犬のイメージで
とっても賢いって思っている人が多いのですが、
まさお君は見事に、そのイメージをくつがえしてくれました。
というか、本来の姿を見せてくれたのです。
盲導犬はその血統、厳しい訓練と、ものすごく選ばれた犬だから
(ユーザーの命を預かるくらいの大役ですから)
あれほど、おとなしく、賢いのです。
一般のラブはとってもやんちゃな子が多いのです。
でも、とっても人好きでフレンドリーです。
写真の子はだれだれモード。コンパクトカメラでぐくっと
近寄っても、何の反応もなし。やる気なしでした~。
まさお君ではありません~。
でも多分、このブログを見てくださっている方は
動物好きの方が多いと思うので、「まさお君」でピンとくるかも。
ポチたまで日本全国を旅する犬、まさお君が旅を引退。
6年間、日本、台湾を旅行してきたのですが、
ラブラドールの6歳はもうそろそろお年だし、
息子のだいすけ君にその座を譲るそうです。
その功績がみとめられ、テレビ東京の市長から表彰されたそうです。
ラブラドールというと、盲導犬のイメージで
とっても賢いって思っている人が多いのですが、
まさお君は見事に、そのイメージをくつがえしてくれました。
というか、本来の姿を見せてくれたのです。
盲導犬はその血統、厳しい訓練と、ものすごく選ばれた犬だから
(ユーザーの命を預かるくらいの大役ですから)
あれほど、おとなしく、賢いのです。
一般のラブはとってもやんちゃな子が多いのです。
でも、とっても人好きでフレンドリーです。
写真の子はだれだれモード。コンパクトカメラでぐくっと
近寄っても、何の反応もなし。やる気なしでした~。
まさお君ではありません~。