写真の無断転載・使用はご遠慮願います。
きょうの写真は何度も撮影会に来てくれている
リンちゃん。
いっぱい洋服を持っているおしゃれさんです。
ドラゴンの被り物のショットもかわいかったんですが
ちょっぴりおすまし。ファッション誌のモデルさんみたいな
ポーズの写真です。
ピンクの
着物でかわいく決めてくれました。
外食のお鍋料理はスタイリッシュなところも多いのですが
自宅での鍋はとりあえず、味重視です。
最近では、鍋もふつうのお鍋で作っちゃいます。
昨日、作ったのは見た目は地味ですが
メインにいれた「レンコンもち」がポイント。
レンコンをすりおろして、鶏ミンチをいれ
そこにつなぎに米粉。
味付けは中華あじの素、塩・コショウ。
よく混ぜて、胡麻油で焦げ目ができるくらいに焼きます。
分量は適量で作ったのですが、これがおいしくて
何個もつまみ食いしてしまいました。
鍋も中華スープベース。白菜、にら、えのき、豆腐、そしてレンコンもち。
実は、
で当選した
ヱスビー食品の「ぶっかけおかずラー油」とサントリーの「角ハイボール」を
いただくために作ったお鍋。
おかずラー油は鍋に入れずに食べるときにのっけました。
この方がパンチが効きます。やっぱり寒くなるとこの
辛さが温まります。
そして辛さあうのがハイボール。
自分で作るより缶のハイボールのほうがずっとおいしいのです。
やっぱり配分が違うのかな~。
スタイリッシュではありませんが、おいしくいただきました。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。
にほんブログ村



きょうの写真は何度も撮影会に来てくれている
リンちゃん。
いっぱい洋服を持っているおしゃれさんです。
ドラゴンの被り物のショットもかわいかったんですが
ちょっぴりおすまし。ファッション誌のモデルさんみたいな
ポーズの写真です。
ピンクの
着物でかわいく決めてくれました。
外食のお鍋料理はスタイリッシュなところも多いのですが
自宅での鍋はとりあえず、味重視です。
最近では、鍋もふつうのお鍋で作っちゃいます。
昨日、作ったのは見た目は地味ですが
メインにいれた「レンコンもち」がポイント。
レンコンをすりおろして、鶏ミンチをいれ
そこにつなぎに米粉。
味付けは中華あじの素、塩・コショウ。
よく混ぜて、胡麻油で焦げ目ができるくらいに焼きます。
分量は適量で作ったのですが、これがおいしくて
何個もつまみ食いしてしまいました。
鍋も中華スープベース。白菜、にら、えのき、豆腐、そしてレンコンもち。
実は、

で当選した
ヱスビー食品の「ぶっかけおかずラー油」とサントリーの「角ハイボール」を
いただくために作ったお鍋。
おかずラー油は鍋に入れずに食べるときにのっけました。
この方がパンチが効きます。やっぱり寒くなるとこの
辛さが温まります。
そして辛さあうのがハイボール。
自分で作るより缶のハイボールのほうがずっとおいしいのです。
やっぱり配分が違うのかな~。
スタイリッシュではありませんが、おいしくいただきました。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。




