goo blog サービス終了のお知らせ 

スポーツウエルネス吹矢と家庭菜園のブログ

茨城県スポーツウエルネス吹矢協会・石岡支部の正会員ブログです。
親子で吹いてます。
家庭菜園も大好きです。

令和7年1月26日のブログです。

2025-01-26 15:02:14 | スポーツ吹矢
今日も仕事が休めたので、いつもの吹矢練習に行きました。

この頃朝から神経痛がひどいのと、今朝はいつもは痛くない左側の腰痛があり

朝7時に起きてすぐにトラムセット飲みました(笑)

神経痛は10時頃じゃないと効き目がありませんが・・・

とりあえず8時頃には痛みがぼんやりしてくるはず・・・

セブンイレブンで温かいお茶を買い、会場に行き、的のセットをやり

参加者名簿を見て射順を決めて(今日は9名でした)、吹矢体操をやります。

最初は大丈夫だったのですが、腰をひねる段階で左にまわしたら

『ゴキゴキ』ってなりまして(笑)

ダメだこりゃ~(次行ってみよう~)

『あれ~❔』となり・・・

僕だけスクワットも飛ばしました(笑)

試矢3本は大丈夫だったので普通に吹いていたら、

ちゃんと吹けた時はお腹がビクッとなりますよね❔(腹式)

その都度腰が『ズキッ』と(笑)

構わず吹いていたけど、やっぱり自分でお腹の力の入れ具合を加減してしまうのか矢が届きません⤵⤵

ヘルニアなのに腰自体が痛いのはなぜ❔

違う場所がヘルニアに❔

右をかばって歩いているから左が痛いの❔

とにかくトラムセットが効かないのは久しぶりぶり(ま、1つしか飲んでませんけど)

1日8つのめるらしいので1回に2錠までは・・・

アセトアミノフェンはのみすぎると肝臓悪くなるので

朝1・昼1これ以上飲みたくありません(/ω\)

トラマールは神経痛に効く薬ですからね(..)

ま、月例会も7本で済んだので良かったです。

今月最後は努力賞の204点が目標でしたが、全然ダメでしたね。

来週は2月の最初の月例会になるので頑張ろうかと思います(^^♪



そう言えば2月27日(木)の北関東大会は仕事が繁忙期につき

平日仕事休めませんから出場できません( 一一)



去年も一昨年も日曜日開催だったのに今年はなぜか平日で・・・

『お前は出るんじゃねぇ~』と言われているようで(--〆)

ましてや茨城県協会が主催なのに(-_-メ)

ま、仕方ありませんが(´-`).。oO



2月は普通にロケットピンに慣れ続けられるように練習するのみです( ̄ー ̄)



3月15日(土)に石岡市長杯があり、これも出場したいのですが微妙。

夜勤明けとか日曜日の代休とかじゃないと難しいかも・・・



確実なのは理事長杯2025は5月28日(水)

なんだか会場長のお話だと、7月10日(木)が茨城県大会らしい・・・

4月過ぎてしまえば仕事ヒマなので休めるから大丈夫ですが。

この2つの大会で上位に入らないと全日本大会に行けないのですよね。

頑張らないと(´-`).。oO



それに2月は娘ちゃんの高校入試選抜試験があるので

家族全員、風邪・インフルエンザ・コロナはもらってしまったら大変です。

そうならないように気を付けないと・・・

マスク・手洗い・うがい・夜更かしは厳禁(笑)

また来週です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿