最近、TV-CMをやっている
ハンゲーム。
中学時代、休み時間によくやった
大富豪
ができるってコトなんで
試しにやってみました。
ローカルルールかと思っていた
「8切れ」
が採用になっている。
これは慣れていない・・。
出すタイミングがイマイチわからんです。
「ロック」
これは聞いたコトなかった。
場に最後に出されたカードと
同じマークのカードが出た場合
ロックになり場が流れるまで
そのマークしか出せないルール。
「都落ち」
大富豪以外が先に上がった場合
その時点で大富豪は負け決定で
次ゲームは大貧民からスタート。
これは厳しい・・・
ここらへんのルールに慣れないと・・。
現在の成績
33戦12勝21敗
勝率低っ!
ハンゲーム。
中学時代、休み時間によくやった
大富豪
ができるってコトなんで
試しにやってみました。
ローカルルールかと思っていた
「8切れ」
が採用になっている。
これは慣れていない・・。
出すタイミングがイマイチわからんです。
「ロック」
これは聞いたコトなかった。
場に最後に出されたカードと
同じマークのカードが出た場合
ロックになり場が流れるまで
そのマークしか出せないルール。
「都落ち」
大富豪以外が先に上がった場合
その時点で大富豪は負け決定で
次ゲームは大貧民からスタート。
これは厳しい・・・
ここらへんのルールに慣れないと・・。
現在の成績
33戦12勝21敗
勝率低っ!
『都落ち』は厳しいねぇ。
そうそう、あたしのトランプ仲間たちの中では、大貧民になった人は、大富豪に強いカード2枚、貧民は富豪に強いカード1枚あげなきゃいけないルールなんでけど、コレってメジャールール?
あげるというか、どーでもいいカード2枚と交換
で、中学の時8人で休み時間ごとやってて、きつかったねぇ。
1日ずっと大貧民でブルーな1日だったよ
カード交換ルールはありましたね。
ん?でもローカルなのかな??
「都落ち」はホント厳しいっすよ。
大富豪になっても安心できねーです。