メガネを買いに某チェーン店へ。
まず始めに視力検査。
カタカナを両目づつ見るわけですが
裸眼だと0.3が見えない・・。
以前はもうちょい良かったと思ったが・・。
視力低下しております。
次にでかい双眼鏡みたいのを通じ
点で出来た丸を見る。
レンズを替え
前後、どちらが見やすいかってのをやる。
「1と2、どちらが見やすいですか~?」
と聞かれるが
かわりがないように見えるのばかり・・。
なんとなく
見やすい方を
なんとなく
答える。
こんな、いい加減なカンジでも
「こんなんでどうでしょ?」
と出された試作メガネは
実に良く見える。こりゃいい。
「お客さん、軽い乱視ですね。」だって。
乱視?
乱視ってなんだ??
乱視とは
「目の角膜や水晶体などが球面となっていないため
光線が網膜上の一点に集まって像を結ぶことのできない状態。
また、その目。」
だそうです。
へ~。
よくわからん。
レンズ、フレームをあわせて 29800円。
フレームは弾力性があってなかなかいいカンジ。
帰り際に
「お客さんの目はメガネ屋泣かせですよ。」
だってさ。
知るかっ!
まず始めに視力検査。
カタカナを両目づつ見るわけですが
裸眼だと0.3が見えない・・。
以前はもうちょい良かったと思ったが・・。
視力低下しております。
次にでかい双眼鏡みたいのを通じ
点で出来た丸を見る。
レンズを替え
前後、どちらが見やすいかってのをやる。
「1と2、どちらが見やすいですか~?」
と聞かれるが
かわりがないように見えるのばかり・・。
なんとなく
見やすい方を
なんとなく
答える。
こんな、いい加減なカンジでも
「こんなんでどうでしょ?」
と出された試作メガネは
実に良く見える。こりゃいい。
「お客さん、軽い乱視ですね。」だって。
乱視?
乱視ってなんだ??
乱視とは
「目の角膜や水晶体などが球面となっていないため
光線が網膜上の一点に集まって像を結ぶことのできない状態。
また、その目。」
だそうです。
へ~。
よくわからん。
レンズ、フレームをあわせて 29800円。
フレームは弾力性があってなかなかいいカンジ。
帰り際に
「お客さんの目はメガネ屋泣かせですよ。」
だってさ。
知るかっ!