今日の土曜日は、ほぼ皆出てきてくれて、ワシャワシャ仕事しています。
ジジと二人で工場を始めた頃は、二人で何とかの量から、だんだん仕事が増えてきたため、バイトの人が来たり、
忙しくなると応援を呼ぶのに苦労したりと、だんだんと仕事も人も増やしていく苦労もあったです。
でも今は、爺さまらがおるし、ジェロらもおる、あの頃に比べたら、ワシャワシャの中身は違うけど、
仲間!が常におるわけで、ありがたいことじゃわ・・、そう思いますわ。
リーマンショックとかいうあの頃は、ウチはもちろん、長い間・・どこの工場も仕事が激減したわけで、
最近は少しずつ忙しくなってきてますがまだまだで、業種によってはまだまだのトコもあるそうです。
人が増えたら、増えた分の苦労もあるですが、皆で何とか働けていければ・・ですわの。

大きな震災もあったし、復興、原発、円高、洪水・・・いろいろ不安があるですが・・。
ウチのようなメーカーではない下請け工場なんかは、お客さんである大きな会社次第・・なところが大きいですわ。
ニュースとか見てても、何か世界的に不況や失業者増加、異常気象・・そんなんが多いようで・・。
日本だけじゃない、どこもが大変な時代なんじゃろうな・・そう、あほな自分でも思いますでの。
農業も漁業も大変やけど、製造業も海外が競争相手で大変なわけで・・。
今後、ウチの工場はどうなっていくのか?そうも思うですがの。
とりあえず、ウチの特色、ウチなりのカラーみたいなんを見つけて、はっきり出していきながら、
爺さまらと長くやっていけるように、ジェロらが続けていけるように・・ですわの。

小さい金具一個では、採算さえ取れんけど、それも大事な仕事で、それをきっかけに繋げても行きたいわけで、
それぞれの経営者の考えや方向がある中で、自分とこにあったやり方を見つける、コレも大事なはずやし、
マニュアルや経営論が、必ず当てはまる・・そういうもんでは無いし、それぞれやから・・。
今のウチの工場は、大きな会社の便利屋さん的な感じ、スキマ産業・・ですわ。
それでも、まだ不安定な今は、まず皆が働ける確保をしながら、どうにか将来に繋げようですわの。
お客さんによっては、大きい会社やからか? あからさまな見積もり合わせや、理不尽なこともあるけど、
今は我慢じゃ・・・な時も多しで、感情的にだけなら止めたろかい・・な時もあるけど・・。
リーマンの頃は、暇やから工場のペンキ塗りしてたりで、ワシャワシャでも今はありがたいと思います。
あとは、自分たちのやり方が正しいのか・・考えながら、まだまだの中を、進んでいけたらですわの。
賭けのような面もあったり、怖い時もあるけど、よそはよそやしね、ウチなりに・・ですわ。
自営業・・・って大変やんな、ぼってんさん・・。
月下美人が咲いてたようでした
今朝、ジジとひょうたん君が、屋上で大騒ぎしてました。
月下美人が昨夜咲いてたみたいで、誰も気づかんかったわけで・・・さすがかも?
せっかく二年もお世話してたのに、もう時期も終わったし来年だろう・・と、見逃してたわけで、残念さんですわ。
あかんかったら、又次や・・・。
そういうわけですが、月下美人は・・・ホンマ残念さんでした、とほほ。

いつも見て頂き、見たよ!の ↑ ワンクリックも、いつもありがとうございます。
witH utmost Respect and All my support Always
心からの敬意を込めて皆さんを応援しています
ジジと二人で工場を始めた頃は、二人で何とかの量から、だんだん仕事が増えてきたため、バイトの人が来たり、
忙しくなると応援を呼ぶのに苦労したりと、だんだんと仕事も人も増やしていく苦労もあったです。
でも今は、爺さまらがおるし、ジェロらもおる、あの頃に比べたら、ワシャワシャの中身は違うけど、
仲間!が常におるわけで、ありがたいことじゃわ・・、そう思いますわ。
リーマンショックとかいうあの頃は、ウチはもちろん、長い間・・どこの工場も仕事が激減したわけで、
最近は少しずつ忙しくなってきてますがまだまだで、業種によってはまだまだのトコもあるそうです。
人が増えたら、増えた分の苦労もあるですが、皆で何とか働けていければ・・ですわの。

大きな震災もあったし、復興、原発、円高、洪水・・・いろいろ不安があるですが・・。
ウチのようなメーカーではない下請け工場なんかは、お客さんである大きな会社次第・・なところが大きいですわ。
ニュースとか見てても、何か世界的に不況や失業者増加、異常気象・・そんなんが多いようで・・。
日本だけじゃない、どこもが大変な時代なんじゃろうな・・そう、あほな自分でも思いますでの。
農業も漁業も大変やけど、製造業も海外が競争相手で大変なわけで・・。
今後、ウチの工場はどうなっていくのか?そうも思うですがの。
とりあえず、ウチの特色、ウチなりのカラーみたいなんを見つけて、はっきり出していきながら、
爺さまらと長くやっていけるように、ジェロらが続けていけるように・・ですわの。


小さい金具一個では、採算さえ取れんけど、それも大事な仕事で、それをきっかけに繋げても行きたいわけで、
それぞれの経営者の考えや方向がある中で、自分とこにあったやり方を見つける、コレも大事なはずやし、
マニュアルや経営論が、必ず当てはまる・・そういうもんでは無いし、それぞれやから・・。
今のウチの工場は、大きな会社の便利屋さん的な感じ、スキマ産業・・ですわ。
それでも、まだ不安定な今は、まず皆が働ける確保をしながら、どうにか将来に繋げようですわの。
お客さんによっては、大きい会社やからか? あからさまな見積もり合わせや、理不尽なこともあるけど、
今は我慢じゃ・・・な時も多しで、感情的にだけなら止めたろかい・・な時もあるけど・・。
リーマンの頃は、暇やから工場のペンキ塗りしてたりで、ワシャワシャでも今はありがたいと思います。
あとは、自分たちのやり方が正しいのか・・考えながら、まだまだの中を、進んでいけたらですわの。
賭けのような面もあったり、怖い時もあるけど、よそはよそやしね、ウチなりに・・ですわ。
自営業・・・って大変やんな、ぼってんさん・・。

今朝、ジジとひょうたん君が、屋上で大騒ぎしてました。
月下美人が昨夜咲いてたみたいで、誰も気づかんかったわけで・・・さすがかも?
せっかく二年もお世話してたのに、もう時期も終わったし来年だろう・・と、見逃してたわけで、残念さんですわ。
あかんかったら、又次や・・・。
そういうわけですが、月下美人は・・・ホンマ残念さんでした、とほほ。

いつも見て頂き、見たよ!の ↑ ワンクリックも、いつもありがとうございます。
witH utmost Respect and All my support Always
心からの敬意を込めて皆さんを応援しています