寒いけど天気の良い土曜日、ほぼ皆で仕事してます。
材料はどんどん入ってるし、納期はどんどんやってくるし、小さい工場は大変です。
お客さんは休みが多いですが、同じような工場は 結構やってるとこ多いですで・・。
昨日のパソコンの故障のおかげで、わしは一人で、地味にパソコン仕事です (T_T)
溜まった上に、違うパソコンが慣れないので、なんか・・手こずってます・・。
写真の材料は、寸法切りで注文して、ウチで穴開け後に溶接し、メッキに外注します。
鋼材屋さんは、夜に無人の自動で寸法切りをしたらしく、そのため少しずつ精度が悪く、溶接が手こずり
どうにかメッキに出せるとこまできて、爺さまらヤレヤレですにゃ (-_-)

最近、近所の用水路で、鳥の「鵜」見かけました (^^)
黒くてデカイ、首がひょろっと長く、水の中に潜り、姿が見えなくなり、おお~と見てると、
ずっと離れたトコに、プハーと出てきて・・潜水名人でしたわ。
こんなトコにおるのかと、びっくりですが、ジジやOさんいわく、いろいろな鳥がおるそうです。
モズやメジロ、ホオジロ、ムクドリは当たり前で、鳥は種類多く見れるそうですわ。
ジジが「カワセミ」も見たと騒ぐのですが、さすがにそれは・・どうやろにゃ (-_-)

こんな話の数日後、Oさんが自前の双眼鏡を持って来て、わしにくれると言うのですが・・。
なんでも、バードウオッチングをしようと買ったが、どうも・・だとかで、
そのうえ、街中でこんなもので見ていると、不審者扱いされそうな気がして・・とか・・ (^^;)
いちおう・・わしは女なので、変質者扱いもないだろう・・ということで、貰いましたがにゃ。
双眼鏡って、覗くだけいいのかと思ったら、操作が結構・・難しい (T_T)
最初は逆さまに見ていて、逆に小さく見えたりとか・・。
モタモタしてるうちに逃げられそうで、慣れんとかえって、面倒かも・・です。

ところで、ゲゲゲの工場のウチの爺さまら・・。
曲者ばかりですが、似たもの同士の集まりで、親父ギャグなんかも、よう似とります・・。
一人の爺さまに「鵜を見た~」と言うと、「う?・・マンボ!」との返事で・・。
違う爺さまも、同じように 「う?・・マンボやな」とか・・ (T_T)
違う数人は、「う?・・う~やられた」とか、「う~・・」と、倒れた真似するしのお (T_T)
・・親父ギャグも一緒かい・・・ですにゃ・・・。
テレビで、無人島で芸人さんが、魚を捕って生活する「獲ったど~」の翌日なんかは、
ウチのジジも含め数人が、鉄の材料を持って「獲ったど~」と、必ず・・やりますわ (-_-)
このへんが、わしの年齢不詳の原点かも・・知れませんにゃ (T_T)
こんな感じで?
毎日ワシャワシャ・・楽しく面白くも・・やっておりますでな (^_^)v
明日も仕事します・・
パソコンの息の根があるうちに・・です (T_T)
材料はどんどん入ってるし、納期はどんどんやってくるし、小さい工場は大変です。
お客さんは休みが多いですが、同じような工場は 結構やってるとこ多いですで・・。
昨日のパソコンの故障のおかげで、わしは一人で、地味にパソコン仕事です (T_T)
溜まった上に、違うパソコンが慣れないので、なんか・・手こずってます・・。
写真の材料は、寸法切りで注文して、ウチで穴開け後に溶接し、メッキに外注します。
鋼材屋さんは、夜に無人の自動で寸法切りをしたらしく、そのため少しずつ精度が悪く、溶接が手こずり
どうにかメッキに出せるとこまできて、爺さまらヤレヤレですにゃ (-_-)

最近、近所の用水路で、鳥の「鵜」見かけました (^^)
黒くてデカイ、首がひょろっと長く、水の中に潜り、姿が見えなくなり、おお~と見てると、
ずっと離れたトコに、プハーと出てきて・・潜水名人でしたわ。
こんなトコにおるのかと、びっくりですが、ジジやOさんいわく、いろいろな鳥がおるそうです。
モズやメジロ、ホオジロ、ムクドリは当たり前で、鳥は種類多く見れるそうですわ。
ジジが「カワセミ」も見たと騒ぐのですが、さすがにそれは・・どうやろにゃ (-_-)

こんな話の数日後、Oさんが自前の双眼鏡を持って来て、わしにくれると言うのですが・・。
なんでも、バードウオッチングをしようと買ったが、どうも・・だとかで、
そのうえ、街中でこんなもので見ていると、不審者扱いされそうな気がして・・とか・・ (^^;)
いちおう・・わしは女なので、変質者扱いもないだろう・・ということで、貰いましたがにゃ。
双眼鏡って、覗くだけいいのかと思ったら、操作が結構・・難しい (T_T)
最初は逆さまに見ていて、逆に小さく見えたりとか・・。
モタモタしてるうちに逃げられそうで、慣れんとかえって、面倒かも・・です。

ところで、ゲゲゲの工場のウチの爺さまら・・。
曲者ばかりですが、似たもの同士の集まりで、親父ギャグなんかも、よう似とります・・。
一人の爺さまに「鵜を見た~」と言うと、「う?・・マンボ!」との返事で・・。
違う爺さまも、同じように 「う?・・マンボやな」とか・・ (T_T)
違う数人は、「う?・・う~やられた」とか、「う~・・」と、倒れた真似するしのお (T_T)
・・親父ギャグも一緒かい・・・ですにゃ・・・。
テレビで、無人島で芸人さんが、魚を捕って生活する「獲ったど~」の翌日なんかは、
ウチのジジも含め数人が、鉄の材料を持って「獲ったど~」と、必ず・・やりますわ (-_-)
このへんが、わしの年齢不詳の原点かも・・知れませんにゃ (T_T)
こんな感じで?
毎日ワシャワシャ・・楽しく面白くも・・やっておりますでな (^_^)v
明日も仕事します・・

パソコンの息の根があるうちに・・です (T_T)
カワセミはドジョウや小魚がいれば必ずいます、工場の近くの用水にいるかも知れないですネ。
Kenも持っていますが、大きい方の双眼鏡欲しいです、漁師達は皆持って、海の様子を毎日双眼鏡で見てます。
けものんさん、たまには気分転換で、静かな山にでも行って、バードウオッチングでもしたらいいと思いますョ!。
半分は、散策ですが・・・
梅が見頃を迎えています。
梅林に訪れる小鳥や、湿地帯に群がる水鳥を見ていると
飽きないですね。
以前は、鳥などあまり興味がなかったが
歩きはじめて、見える世界が変わってきたように思います。
私も仕事が一番しんどいときやけど、気分転換は大事だと思います。
カワセミいるかもね (^_-)
お昼休みに、双眼鏡の練習して・・
いずれのバードウオッチングに備えてますで~
モズが多いらしいので、まずそいつから・・です。
しかし・・ピントあう前に逃げられますでにゃ (T_T)
カワセミ・・おるでしょうか?
きれいな川ではないのですが・・どやろ?
水鳥も見ていると面白いですよね
水面は優雅やけど、水面下の足は・・
バタバタしてるんやろな・・と思いながら見てますでにゃ (^^;)
バードウォッチングの練習にちょうどいいかも?です。
しかもデカイ!
いるのは『ゴイサギ』やそうです。
いかが?
鳥いっぱい・・良いですね~
行ってみたいです (^o^)
とりあえず、双眼鏡の特訓にがんばります
もたもたしてるうちに、いつも鳥がいなくなります (T_T)
昨日は近所で、「シラサギ」見ました、きれいだったです
・・・ああ、肉眼で見ました・・ほほほ (^^;)