前週末(26日)、以下の商いを行った。
・アドバンテスト(6857)売り 100株 4,090円(寄り付き成り行き)
今月16日の100売りに続く追加利食い、いわゆる売り上がりである。
買い平均値が1,173円だから、4倍には届かなかったか。
アドテストを買い下がったのは、震災前後の2011~12年だから、こういう大幅利食いは、やはり10年くらいはかかるものなのである。
もちろん、長期で半値、それ以下になっちゃった手持ちもあるのだけれど。
さて、そろそろ何か買いを出そうと思うのだが、米中貿易摩擦、対韓国問題、消費増税など懸念材料が山積みで……。
が、というのは実はどうでもよくて、長期投資では、とにかく安くて有配(配当有り)の銘柄を仕込めばいいのである。
深く考えない!
久しぶりに今日はこれから、相場を寄りからじっくり見てみようか。
(以上)
・アドバンテスト(6857)売り 100株 4,090円(寄り付き成り行き)
今月16日の100売りに続く追加利食い、いわゆる売り上がりである。
買い平均値が1,173円だから、4倍には届かなかったか。
アドテストを買い下がったのは、震災前後の2011~12年だから、こういう大幅利食いは、やはり10年くらいはかかるものなのである。
もちろん、長期で半値、それ以下になっちゃった手持ちもあるのだけれど。
さて、そろそろ何か買いを出そうと思うのだが、米中貿易摩擦、対韓国問題、消費増税など懸念材料が山積みで……。
が、というのは実はどうでもよくて、長期投資では、とにかく安くて有配(配当有り)の銘柄を仕込めばいいのである。
深く考えない!
久しぶりに今日はこれから、相場を寄りからじっくり見てみようか。
(以上)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます