昨日(15日)、前場の寄りで計器を売り切った。
・東京計器(7721)売り 2,000株 306円(前場、寄り付き成り行き)
計器は7月初、取り組み(信用残高)を材料に、筆者としては図らずも買い上がってしまった(315円)。
結局はその後、吹けば反落…を見て嫌気がさし、かつて安く買って持っていた手持ち1,000株との買い平均値が261円だったことから昨日、寄り前に見切りをつけて売り切ったしだい(売り気配で始まったようだ)。
今の相場、取り組みなんて、当てにならないのかもしれない。
もっとも、計器の場合はあまり厚くなかったし(売り残、買い残とも、さほど多くなかったということ)。
それでもトータルではいくらか儲かったのだからよし、としようか。
さて一昨日、指値が入った千代田化工建設(6366)は、これで手持ちが4,000株、買い平均値742円となった。
いつか日の目を見ればいい、というのは毎度のことである。
(以上)
※ 計器の売買については、ほかにも言い訳があるのだが、不愉快なので(いずれにしても筆者が悪い)後日、機会があれば語りたい。
・東京計器(7721)売り 2,000株 306円(前場、寄り付き成り行き)
計器は7月初、取り組み(信用残高)を材料に、筆者としては図らずも買い上がってしまった(315円)。
結局はその後、吹けば反落…を見て嫌気がさし、かつて安く買って持っていた手持ち1,000株との買い平均値が261円だったことから昨日、寄り前に見切りをつけて売り切ったしだい(売り気配で始まったようだ)。
今の相場、取り組みなんて、当てにならないのかもしれない。
もっとも、計器の場合はあまり厚くなかったし(売り残、買い残とも、さほど多くなかったということ)。
それでもトータルではいくらか儲かったのだからよし、としようか。
さて一昨日、指値が入った千代田化工建設(6366)は、これで手持ちが4,000株、買い平均値742円となった。
いつか日の目を見ればいい、というのは毎度のことである。
(以上)
※ 計器の売買については、ほかにも言い訳があるのだが、不愉快なので(いずれにしても筆者が悪い)後日、機会があれば語りたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます