損切り無用!月足チャートでスロー投資

元金2,000万円 → 2024年7月下旬現在、ほほ1億円(21年以降の配当含む)

苦節22年…ノリタケ利食い…

2017-08-08 06:31:54 | 私の売買
 あらあらノリタケ大暴騰!

 昨日(7日)の売買を記す。

・ノリタケカンパニーリミテド(5331)売り 200株 4,530円(4,410円で指して3週目。結果として前場寄り付き)
・千代田化工建設(6366)買い 1,000株 666円(前場、気配を見て同値で指した)

年月日 株数 買値
① 95.12.18 1,000 886円
② 06.7.7 1,000 643円
③ 07.8.20 1,000 511円
④ 07.12.6 1,000 464円
⑤ 08.1.24 1,000 383円
⑥ 08.10.14 1,000 272円
⑦ 12.4.10 1,000 234円
⑧ 13.3.3 1,000 240円
⑨ 15.7.9 1,000 271円
平均値 434円(1,000株→100株に単位変更)

 ノリタケは最初の買いが1995年だから、苦節22年ということか。

 ただし同株、ずっとそこそこの有配を続けてきたので、持っていてそう負担にも思わなかったのである。

 とはいえ、最初の買いは筆者がまだ40歳だった時か。

 そういえば短期で勝負し、800円台で利食い損なったと記憶している。

 前回のブログで「わりといいこと」と記したのは、このノリタケの値上がりだ。

 買い平均値を少しでも上回れば、少しでも売り、と考えていたから、手数料(昔は高かった)を考慮して、4,410円で指しておいた。

 とにもかくにもやれやれ。よかったよかった。めでたしめでたし。

 一方の千代建の買いは3つ目で、これで手持ち3,000株、買い平均値をジャスト800円に引き下げた。

 これも利食いに22年かかるとすると、筆者は生きているかどうか?

 せめて無配はやめてね、と祈るか。

 かつて千代建は同業の日揮とともに、恐ろしい大暴落を見せてくれた銘柄なのである。

 他人には決して勧めませんよ。
(以上)

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年前半の売買を振り返る | トップ | 高純度化、3年を経て追加買い »

コメントを投稿

私の売買」カテゴリの最新記事