ワンオペ育児ってよく聞きますが
何をするにしても慣れていない事を
一人でやるのは大変だと思います。
昨日、初の家で“ごま”ちゃんの点滴をしました。
やはり腎臓病を患った仔の飼い主さんが通る道のようで
それでも今はネットがあり点滴をやってる方々の声を
聞く事ができるのはもの凄くありがたいです。
みんな失敗したり落ち込んだりしながら
それでもみんな飼っている仔のために
頑張っていました。
私も頑張ろう!
それでも初めてはホントに緊張します。
さすがに点滴の様子は写真には撮れませんでした。
昨日は朝から旦那が風邪をひいてしまい
旦那の面倒+大猫+仔猫になり
マジで大変でした。
さすがに点滴は旦那に手伝ってもらいましたが
起きている方が面倒を見なくてはいけない旦那には
とっとと寝てもらいました。


点滴後様子を見ていましたが

とりあえずいつものように

“よっち”と一緒に

寝ておりました。
ふと手前のソファーを見ると

完全にイジケテいる“レン”が・・・・・

今日の“レン”は完全に落ち込んでいる様子
ごめんね

謝り倒して2階へ行きました。

行儀が悪いですが足に猫じゃらしをつけて

“おはぎ”と遊びながら

手は洗濯物を畳んでいました。

なかなか高度なテクニックですので

途中

何度も

“おはぎ”に

猫じゃらしを取られながら

足が

つりそうにもなり

頑張って

遊びました・・・・が

最後の方は眠かった・・・・・
早く旦那に復調してもらわないと