昔、うちの社員さんと話している時
私「でも○○さんは夕飯作ったり子供の送り迎えしたり偉いよね~」と言うと
○○「いや~うちの奥さん曰く同じ事を女の自分がやっても
誰も偉いなんて言ってくれないのに男の人だけイクメンとか
言われて不公平!って言われたんですよね」・・・・と
目から鱗でした。ホントにそうだなって思って
なのでその日以来その○○さんには
「奥さん偉いよね!3人も子育てしながら仕事頑張ってて・・・」
と言うようになりました。
凄くその奥さんの気持ちわかるので・・・・・・
誰しも承認欲求ってあると思いますが
今の時代でも女の人が認められるのってなかなか少ないと思います。
この会社をやりだして旦那は社長なのでおべっかを含め
「いや~社長は凄いですよ・・・云々」よく言われていますが
経理や事務で頑張ったってそれをやっている
私をおべっかでも褒めてくれる人はいません。
(唯一息子が褒めてくれるかな

なのでここのところ旦那によく
「いいんだ、いいんだ私なんか・・・」みたいに
ひねくれた言動をしている事が多いことに気が付きました。
でも人に認められなくても自分さえ認めてあげればそれでイイ!
・・・・なんてまだちょっとイジケてるかしら



最近、親父愛


“レン”「おやじ!抱っこしてくれ~」

“レン”「おやじ~


“レン”「おやじ~


“レン”「

病気の“ごま”にばかり私が構っていることもあり
他の仔も「おかあさんはどうせ忙しい・・・」みたいになってきてます。



会社でも私が今は忙しくしている為

私の席で

寛ぐ

“おはぎ”と社長(旦那)

“おはぎ”「ん?なに?」

社長はボチボチ年なので


“おはぎ”を抱っこしていると

社長も居眠り

する事があります。(仕事中!)

だから余計に安心して(なのか単に動かなくなるからなのか)

良く寝ます

いいな!一緒に寝れて・・・