タマと黒白茶

オットと猫のきなこと暮らす築地のOL。
築地ランチと日々のこと。

地震。

2011-03-12 | etc

<13日追記しました。>

3月12日土曜日になったばっかり0時です。

地震、怖かったですね。
とりあえず無事です。

あたしが働いているのは
ビルの7階なので
かなり揺れました。

ビルのエントランスにはひびが入っていました。
大きな本棚は倒れなかったけど、
2段に積まれていた
引き出し式のキャビネットが落ちました。
あとは積まれていた書類が
なだれを起こしているところが数箇所。

地震の後、帰れる人は帰って良いというので
5時に築地を出て帰宅。

あたしは軽い花粉症なんだけど、
今年は多いらしくひどいので
チャリ通じゃなかったの。
なので徒歩です。

2時間半かかって家に着きました。
今日ほど自転車に乗ってこなかったことを
後悔した日はないよ…。

家は意外にもほとんど何も
倒れたり落ちたりしてませんでした。
家自体も意外にも無事。

たぁくんは仕事で厚木に行っていて
すごい渋滞でまだ帰ってきていません。
でも無事らしい。
信号待ちしてたら地震が来て
「今日風強いなー」とのんきに思っていたらしい…

実家は停電しているみたいです。

岩手に住む親友すだっちも
無事だというメールが来ました。
よかった。

盛岡にはたぁくんの叔父さん達がいます。
心配です。
無事かな。
たぁくんのいとこは
盛岡で消防士さんしてるの。
無事だとしてもきっと大変だろうな…
どうかみんな無事でありますように。

あー怖かったなぁ…
地震が怖いってはじめて思いました。

 

私の被害はがんばって歩いたせいで
靴下に穴が開いた程度です。

心配してメールをくれた方々
ありがとう。

 

<3月13日日曜日 20:00 追記>

 その後厚木に行っていて
渋滞に巻き込まれていたたぁくんは
1時ごろ無事に帰ってきました。
オートマ車じゃなかったので
足がガクガクすると言っていました。

埼玉の実家は土曜日の朝4時頃まで停電。
ガスは使えたのでろうそくの中
夕食を食べ、
暖房器具が使えなくて寒いので
早々に猫を抱いて寝たそうです。
猫が一番の暖房。
早朝にやっとテレビを見ることができて
びっくししたようです。

それから土曜日には
たぁくんの盛岡の伯父様たちの無事と
すだっち以外の友達の無事が確認できました。

盛岡もしばらく停電だったようですが
もう大丈夫みたいです。
埼玉も寒いけど、盛岡はもっと寒い。
暖房器具が使えなくて大変だったことでしょう。

遠野のすだっちの家は
まだ停電が続いているようです。
すだっちの家は薪ストーブだから
電気は必要ないですが
余震が続く中で
火を使うのも怖いことでしょう。

土曜日、たぁくんは
地震で煮崩れをおこした
倉庫かどこかの関係で夜から仕事へ。
明け方4時に帰宅。

 

少しでも多くの方が助かりますように。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かった!ホント良かった!!! (yukarico)
2011-03-12 01:31:23
みんな無事でよかった。
2時間半歩いたのは大変だったけど、被害が無く怪我も無かったのはなによりだったね。
たくさんの方が亡くなっていて、こちらでもニュースを見て驚いています。
気仙沼の火災や津波の映像、亡くなった方の数。
想像を超えていたよ。
友達は夜中にTVを見て、釘づけになり結局朝まで眠れなかったみたい。
電話も通じづらくなってるし色々不便がしばらく続くけど
なによりも無事だったのは本当に良かった。
岩手のすだっち達も無事でよかったね!!
私の仙台の親友は連絡が取れない。
きっと無事だけど、連絡が付くまでは心配だなぁ。

しかし、被害が靴下に穴が開いたくらい・・っていうのと
たぁくんののん気な一言に笑いました!

みんなが無事で居ますように!
返信する
よかった!! (まき♪(^O^))
2011-03-12 20:58:59
タマちゃん、
ホント無事でよかった!!
安心しました。

怖かったね・・・
岐阜も一階でも揺れたから、
まして高いビルにいたら、
凄かったじゃない!?

とにかく、
多くの方が無事でありますように・・・
返信する
ご無事で何よりです。 (鮪命)
2011-03-13 10:27:35
タマさん ご無事で何よりです。
自分も当日は徒歩で5時間半かけて何とか帰宅できました。以前一度試行で歩いてみて(4時間半ほど)時間はわかっていたのですが、さすがにスーツ姿&革靴、そして皆が歩いていて混雑してる状況では時間も超過してしまいますね。とにかく急いで歩いてたので帰宅したら血豆が3つ。すべて破けて血だらけでしたよ(汗)でも部屋内はテレビは倒れていたものの破損等の被害はなく助かりました。ガスは止まってましたが翌日に復旧しました。
返信する
☆yukarico (タマ(*'ー'*))
2011-03-13 19:23:40
仙台のお友達、連絡つきましたか?
心配だね…

ニューヨークではどれぐらい
ニュースでやってるの?
こっちではどこチャンネルもCMなしで
ずっと地震のニュースです。
見れば見るほどうそみたいな光景です。

仙台のお友達が
どうか無事でありますように。
返信する
☆まきちゃん (タマ(*'ー'*))
2011-03-13 19:27:44
まきちゃん、心配してメールくれてありがとう。
なかなか返す余裕がなくてごめんね。
岐阜も揺れたんだね。
日に日に被害者の人数が増えていって
怖くなります。
どうか少しでも多くの方が無事でありますように。
返信する
☆鮪命さん (タマ(*'ー'*))
2011-03-13 19:31:39
5時間半は大変でしたね。
革靴にスーツじゃつらいですよね。
でもご無事で何よりです。
返信する
NYでは (yukarico)
2011-03-14 11:45:41
たぁくん大変だね。
本当に大変だと思うけど、みんなもっと大変な思いをしている人が居る・・・って思って
がんばっているんだろうね。
NYからだと何にもできないけど、みんなみんながんばれ!!!って言葉を送ります。

こちらでは日本ほどの報道では無いです。
ニュースでやってますけど。
ただ、我が家は日本の放送が見れるTVチャンネルと契約してるので
今は24時間、TVジャパンつけっぱなしです。
そして、このチャンネル普段は有料放送なんだけど、今に限り
全米で無料で見れるようになってるらしいです。
NHKのニュースがリアルタイムで見れます。
日本のみんなと同じ様に見れるの。

在米のみんなは本当に心配しています。
気持ちは日本に居る皆さんと同じです。
家族、友人、それ以外のすべての人が助かりますように、
一人でも多くの方が無事でありますように・・・って祈っています。

アメリカでソーラーパワーの何か使えそうな物ってないかなって思って探したんだけど
全てがでかすぎて、ガソリンが無いとだめ・・とかそんなのばっかりだった。
もっと英語が分かれば、役に立つ何かを探すことできるのに・・って思った。

仙台の友人は無事でした。
電話も通じないし電気も無いけど、水がかろうじて出るのと、家の中はぐちゃぐちゃだけど
屋根のあるところで寝れるのでマシだって言ってた。
親戚がまだ連絡取れてないので、それが心配。
返信する
本当に… (タマ(*'ー'*))
2011-03-14 11:51:42
自分より大変な人がいると思えば
何もつらくないですね。
東京に居ても何もできないです。
NYと変わりません。

ニュースを見ていると本当につらい。

親戚も無事でありますように。
返信する

コメントを投稿