今日は「建国記念の日」、快晴。
朝はそこそこ寒かったですが、霜柱はたっていません。
もうちょっとの気温とか土質も関係するのでしょうか・・・
自宅(ここより上流)は霜柱だらけでしたが。
フォトコンテスト2024の投票最終日は今週16日の日曜日です。
投票がまだの方は・・・どうぞよろしくお願いします。 かまた
今日は「建国記念の日」、快晴。
朝はそこそこ寒かったですが、霜柱はたっていません。
もうちょっとの気温とか土質も関係するのでしょうか・・・
自宅(ここより上流)は霜柱だらけでしたが。
フォトコンテスト2024の投票最終日は今週16日の日曜日です。
投票がまだの方は・・・どうぞよろしくお願いします。 かまた
今日も良い天気です。
ニュースでは大寒波で大雪警報が出ている地域もありますが・・・
東京は晴天です。
府中用水の水門あたりにたくさん人が集まっているようです。
何のイベントでしょうか?
帰りがけにトイレ休憩などしていく人がいるかも?
人も大勢出ていますが、日差しが良いせいか?
テントウムシも表に出ていました。
立春も過ぎましたからネ~~ もう春ですかネ~~ かまた
今朝は覚悟していたよりも寒くはなく 富士山の真っ白な美しい姿を際立たせるように山々もうっすらと雪化粧
調布市多摩川自然情報館の中では
太陽光パネルが発電している様子が観察できます
グングン発電中です
アカハライモリを観察 「かわいい」
標本を見ながら「すご~い」 「タマムシ きれい」
元気で楽し気な声が聞こえてました
こんぺいとう
今日は雪かも?と言われていましたが、雨です。
2月に入り、本日は節分ですが、
情報館にはフグもオニカサゴもいません。
(海水魚だから多摩川中流にはいません。当然ですが)
午前中はお客さんも来ず、静かだったので、
シマドジョウやエビたちは集まって会議をしているような?
しかし
ドジョウは一人瞑想しているような?
なんて妄想をしていました。
明日は全館清掃のため
臨時休館となります。悪しからず。 かまた
明日は東京でも雪が降るかもという予報ですが、多摩川の土手を走る人はなんと半袖の男性がいました
風もなく穏やかな暖かい日差しが降り注いでいる河川敷ではもうアブラナが咲いていたそうです
多摩川自然情報館の中では
「うなぎだ」 暖かい日差しにウナギも元気よく泳いでいます
餌を食べているうなぎをみながら「どんな味がするんだろう」とつぶやいていました
ウナギの味ではなく餌の味のようです
リラックスして本を読んでもらっています
「カブトムシだいすき」
「いろんなえびががいるね」
たくさん観察して、たくさん読んで、楽しみがたくさんありました
こんぺいとう