今日は曇り、朝はどんよりしていましたが、
昼頃にはだんだん明るくなってきました。
明日以降、雨もしくは雪模様の天気予報ですが、来週の2月1日は鳥観察イベント。
Hさんから、最近の上河原の魚道付近にはこんな鳥たちがいるよとの情報。
魚道の中では、ン! 死んでる?
実はオオバンがコケをこそぎ取って食べていたそうです。こんなこともするんだ!!
早とちりをしてしまいました。
イベント晴れると良いですね! かまた
今日は曇り、朝はどんよりしていましたが、
昼頃にはだんだん明るくなってきました。
明日以降、雨もしくは雪模様の天気予報ですが、来週の2月1日は鳥観察イベント。
Hさんから、最近の上河原の魚道付近にはこんな鳥たちがいるよとの情報。
魚道の中では、ン! 死んでる?
実はオオバンがコケをこそぎ取って食べていたそうです。こんなこともするんだ!!
早とちりをしてしまいました。
イベント晴れると良いですね! かまた
今日は晴れ、天気が良いです。
散歩途中で寄ってくれるお客さんが多い。
午前中は、4歳の女の子と男の子がここで初めて会ってすぐ一緒に遊んでいました。
大人ではちょっと難しい?
一緒といえば、川では、鳥たちが群れで餌を採りはじめたり、
カモたちも戻ってきているようです。
(以上、Hさんの情報より)
再来週の11月16日(土)は情報館の秋まつりです。
ゲームとかクイズとかいろいろあります。ぜひご来館ください。 かまた
今日は曇っています。
11月に入りました。今日は「文化の日」、今年最後の3連休の中日。
とりたてて何も行っていませんが、外も中も静かです。
本日の多摩川は、
右岸に石河原が出現しました。結構広い。以前は本流で流れが早かった場所です。
一度渡ってみなければならないでしょうか?
もう少し落ち着いてからですが。
展示室ではアマガエルが衣替え?(冬支度?)をはじめていました。
今年は特に季節感がないのですが・・・、もうそんな季節って感じです。 かまた
今は曇り、これから台風が来るそうな。
調布の花火大会は昨日で良かった!
朝から片付けが行われていました。
昼現在はパラパラきたり、バラバラ降ったり、雲行きが怪しくなってきました。
が、今朝の調布駅は高校生や大学生、若人がたくさんいました。
もしかしたら9月になったのでラグビー関連でしょうか?
わかばさんもラグビーみたいです。
上河原堰の下にも結構集まっていました。こちらはサギたちですが。
まだ、アユが集まっているのかな? かまた
今日は晴れです。
ここのところ雨が多く、上河原堰の水量も多いようです。
魚道下も横から水が入ってきてます。
Hさんの情報だと、再びアユが遡上しているらしいです。
魚道内にコサギやダイサギ、アオサギなどが集まってきている(8/22)と言ってました。
カワセミも狙っています。
情報館周辺の小中学校の夏休みは今日までで、明日から2学期。
なお、情報館は8/31までは毎日解説員がおります。
なんとなく秋の空です。以上Hさんの写真から かまた