多摩川自然情報館解説員ブログ

調布市内の多摩川や緑地などの生き物や自然情報、多摩川自然情報館の生物やイベント情報を発信します。

調布の景色

2020年05月03日 | けしき

今朝、カワサセミに出会いました。とってもきれいだったのですが・・・

ちょっとわかりずらいですね。羽ばたいてるのでかなりボケてます。

サクラの切り株のすぐそばに芽が出てました。大きくなるといいですね。

甘いいい香りがすると思ったら・・・

夏みかんの花が咲いていました。

 

こんぺいとう

 


台風19号の残骸

2019年10月20日 | けしき

台風19号が去り多摩川の河川敷には残されたものは

水の力の強さ流れの速さに恐怖を感じます。

12日に堤防の下にまるで線で描いたように残されたいたペットボトルがきれいになっていたことにはびっくりでした。

この写真は16日に撮影されたものです。

 

こんぺいとう

 

 

 

 

 


濁流と富士山

2019年10月13日 | けしき

台風一過の秋晴れ、被害があまりなかったようでよかったです。

多摩川は濁流ですが、富士山はくっきりと見えました。

いつも通る階段は埋まってしまってます。

木にくっついた残骸に水位の高さを感じます。

まだまだ流れは速く、水位も高いです。

多摩川自然情報館の近くにお住まいの方はグリーンホールや第二小学校に避難して一夜を過ごしたそうです。

何事もなく、ニコニコと来館して下さり嬉しいです。

 

こんぺいとう