tamagoxのブログ

主にゲーム関連のことを綴っています ※二代目ブログ

【MH4】一区切りついたので感想とか

2013-10-03 13:32:00 | ゲーム
『モンスターハンター4』がめでたく発売して二週間とちょっとが経ちましたが、
まだまだ新しい要素が次々見つかってきていますね。
Gではないのにとんでもないボリュームを詰め込んできた今作、
ハンターランクも60を超え、ひとまず「アイツ」も倒すことができ一区切りついたので感想とかを。

軽いネタバレがあるので注意です。


まず書きたいのはモンスターのことでもなく、フィールドのことでもなく、
装備のこと

今作では装備のボリュームがとてつもないことになっており、
下位、上位の各モンスターの装備はもちろん、本作に登場しないモンスターの装備まで作れてしまうのがうれしい。
本作でついにリストラされたディアブロス、
水中がないからでられなかったラギアクルス、
前作で希少種を引っさげて暴れたため今回お休みのナルガクルガ、
キリンやクシャルダオラがいるのに登場できなかったドス古龍のあいつらの装備や、
ビジュアル的に人気のアオアシラ、
ブチャラティ装備のガノトトスetc…
上記のように登場しないモンスターの素材は「素材交換」という形で入手でき、装備を作ることができます。
もちろん武器もつくれますよ。
さらにレイアレウスの装備は『3』以前の旧デザインと『3』以降の新デザインの二つが登場。

そして極めつけはギルクエ装備。
ギルドクエストで稀に発掘できる装備で公式名称は「発掘装備」。
ギルドクエストに関しては後述しますが、ここで発掘できる装備は性能がランダム。
防具は「オリジナルシリーズ」、「ドスシリーズ」、「トライシリーズ」と区分されており。
それぞれ、初代シリーズ、2シリーズ、3シリーズで登場したデザインの防具となっています。
さて、性能がランダムというのはどういうことかというと、
ある程度の下限、上限はあるようですが、攻撃力、防御力、会心率、属性値、属性耐性などの数値が完全にランダムな上、
スロットがある装備ではあらかじめ外せない珠が埋まっていたりとスキル値もランダム。
今までに出た友人などの情報によると、レイア武器なのに属性が雷だとか
ロアル装備なのに水耐性マイナスだとか
凍刃なのに毒属性だとかが普通にあるらしく、
自分だけの組み合わせが文字通り可能となっています。

上記でも書いたギルドクエストとは、
マップが完全ランダムな未知の樹海の数マップを固定させたフィールドで決まったモンスターを討伐するクエスト。
探索から派生して貰えることがあり、ギルドクエストリストで登録をすると集会所のカウンターで受注できるようになります。
探索でしか出現しないモンスターのクエストを貰うことができれば、いつでもそのモンスターを狩りにいけるので便利になります。
また、ギルドクエストにはレベルが設定されており、クリアする事にレベルは上がって行きます。
当然レベルが高いほど難易度も高くなり、出現する装備も良いものになる傾向にあるようです。
レベル1~30までは下位相当、31~75は上位相当、76~95はG級クラスと言われており、
96以上はフロンティアの剛種並の難易度と言われています。
高レベルギルドクエストでしか出現しないお守りもあり、「未知の護石」、「神秘の護石」がそれにあたります。
「達人+14」など破格のスキルポイントを持つものが多いようです。G級モンスターでも狩りに行く気か。

モンスター関連のことはネタバレになるので名前は伏せますが、
もしかしたら文章だけでピンと来てしまう方もいると思うので以下軽ネタバレ注意です。


発売前未発表モンスターは多数いますが、
ラージャンとアイツがまさかの共演を果たすなど誰が想像できたでしょうか。
もちろんそれぞれ上の個体も出現。
そしてあいつの希少種も堂々の参戦。とてつもなくストレートに強いです。
次々出現するモンスターの大トリを務めるのは伝説のアレ。

そういえば本作はやたら古龍が多い気がします。
クシャルダオラ、テオ・テスカトル、アレの真の姿、伝説のアレ、集会所ラスボス、ダレン・モーラン、キリン、アレの亜種、そして登場こそしないものの装備が作れるドス古龍4体、同じくトライ古龍1体。

本作ではブラキディオス以外の爆破使いも登場。
ババコンガ亜種、テオ・テスカトル、アレの希少種、
そして下位の時点で登場するので言ってもいい気がするので書きますがブラキディオスも堂々の続投
前作で猛威を振るった爆破属性はおとなしめ。とはいえ瞬間的な爆発力(文字通り)は侮れず、
部位破壊を一気に達成してしまうことも。


一番のウリは高低差の概念が加わったフィールドだというのにそのことを書けないまま記事を〆たいと思います。
プレイヤー名「五目炒飯」という名前でオンを彷徨いてたり、待ち構えてたりするのでその時はよろしくお願いします。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【TERA】レベル45に到達&二... | トップ | PS VITA TVについて »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先日はオンラインお世話になりました^^ (October)
2013-10-03 20:21:05
まさか下位のジャギィ装備を作るのを手伝って下さるとは感激でした!
現在はようやくHRが5になって上位のところですw(しょぼいですw
レイア亜種に行ったときに一撃で死んでしまったのでテツカブラの防具を作ってもっと進めていこうと思っているところですね。

装備に関しては前作のものも作れるなんてやってみて驚きましたね!
セイラー装備もつくれるのでしょうか??

またオンライン一緒にやりましょう^^
返信する
1つの記事に2つもコメントすみません<m(__)m> (October)
2013-10-05 20:44:26
テスト終わってバイオハザードの話の内容をしっかり思い出すために最後にみたところから5つほど前の動画から見させていただいて、本日最後まで見ることが出来ました。
前の記事のコメントの返信にも書いてあった通り、続編がありそうですね!すごく続きが気になります。
思ったのですが、今までのバイオハザードのシリーズは主人公などは同じなのでしょうか?それとも毎回違うのですか?

バイオハザードリベレーションズのクリアまでの動画の投稿おめでとうございます^^
もし、続編がでたら それも是非うpしてください^^
返信する
装備の豊富さには驚かされました。 (tamagox)
2013-10-16 23:36:46
後に明らかになったことですが、発掘装備は同じ名前でもデザインが異なるものなどが存在し、
発掘装備専用スキルや耐性値、防御力などランダム要素も合わせると組み合わせは星の数ほどもあり、理想の装備品を狙うとなると、ポケモンの個体値並の厳選を要求されます。

上位からは火属性使いがやたら多くなるので、リオハートなどに着替えると無難ですね。
とりあえず下位は攻撃アップも付くジャギィ一式が手軽かつ使えるのでおススメしてみました。
セイラーももちろん登場しますよ。


バイオについてですが、
リベレーションズの主人公でもあるジルとクリスは初代から主人公を張っている主要キャラクターです。
t-ウイルスに耐性を持つ『オリジナルイレブン』であり、初代ではS.T.A.R.Sと呼ばれる組織にいましたが、後にアンブレラ社のせいで悪いイメージがついた製薬業界が、それを改善するために設立した対バイオテロ組織「BSAA」の創設メンバーとして活躍しています。
リベレーションズで登場したのは発足して間もない頃のBSAAであり、なぜBSAAが国連直属の対バイオテロ組織にまで成長したかの補足もされています。
ちなみに、シリーズ本編の主人公は、
初代:クリス&ジル
2:レオン&クレア
3:ジル
4:レオン
5:クリス
6:クリス、レオン、ジェイク、エイダ
0:レベッカ、ビリー
となっています。
クリス&ジルとレオンが二大主人公ですが、それぞれの主人公の作品同士で物語や土地はリンクしているものの(2でレオンがクリスがいたオフィスに行く場面がある)、
お互い「6」まで出会うことはありませんでした。
なので、6で主人公同士が邂逅するシーンは名場面とされています。
リベレーションズは4と5の間の話で、ラストのジルとクリスが屋敷に向かうシーンは5の前日談にあたるシーンになっています。(5のDLCシナリオとして収録)
返信する

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事