こんにちは。
もう2年くらい前の話ですが、数珠を手作りしてみました。
なかなか好みの数珠に出会えない中、数珠は手作りできるという情報を目にして、「何だかそれってすごく私っぽい!!」と思い、知識もない中でしたが作ってみることにしました。
こちらが完成品です。
主玉は6mmの水晶、二天玉は4mmの天然琥珀、親玉(いちばん大きな玉)とボサ(親玉と組紐の間の部分)は合成琥珀で作りました。
組紐と房は「お数珠堂」というサイトの、「自分で作る数珠キット」を購入して使用しました。
また、作成にあたり「クレストビーズ」というサイトも参考にしました。
ストーンはヤフーショッピングを買い回って集めました。
5mmの琥珀玉がどうしても見つからず、4mmを使用したため、二天玉がやや小さいです。
水晶は特A品と書いてありました。(本当かどうかは分かりませんが…(^^;))
房は本当は桃色かえんじ色にしたかったのですが、夫に反対されたため、無難な藤色にしました。
いずれにせよ、欲しかったイメージに近いものができて満足しています。
(琥珀を使用した数珠は滅多になく、たまに見つけても5万円以上もする高級品ばかりだったのです…。)
数珠の完成が嬉しかったので、御念珠袋も一緒に作成しました。
上野駅の近く、稲荷町で見つけた金襴のお店で、20センチ600円で譲っていただきました。
撮影が下手なので生地に申し訳ないのですが。
実物はとても明るく美しい金襴です。
隠れてしまいましたが、裏も綺麗です。
下が裏から見たところです。
仏具を入れるものなので少し派手でしょうか、と金襴のお店のご主人に相談したところ、
そういうものは派手でよい、お坊さんの使う袈裟や法具(?)も煌びやかでしょう、と言われて、なるほど!と思いました。
確かに、実家の仏具も橙色とかだったかも。
おかげさまで、納得のいく御念珠袋が作れました。感謝です(^^)
ちなみに総額5,000円くらいで作れたと思います。
いつか組紐もマスターして、もっと本格的に作ってみたいです(∩´∀`∩)
もう2年くらい前の話ですが、数珠を手作りしてみました。
なかなか好みの数珠に出会えない中、数珠は手作りできるという情報を目にして、「何だかそれってすごく私っぽい!!」と思い、知識もない中でしたが作ってみることにしました。
こちらが完成品です。
主玉は6mmの水晶、二天玉は4mmの天然琥珀、親玉(いちばん大きな玉)とボサ(親玉と組紐の間の部分)は合成琥珀で作りました。
組紐と房は「お数珠堂」というサイトの、「自分で作る数珠キット」を購入して使用しました。
また、作成にあたり「クレストビーズ」というサイトも参考にしました。
ストーンはヤフーショッピングを買い回って集めました。
5mmの琥珀玉がどうしても見つからず、4mmを使用したため、二天玉がやや小さいです。
水晶は特A品と書いてありました。(本当かどうかは分かりませんが…(^^;))
房は本当は桃色かえんじ色にしたかったのですが、夫に反対されたため、無難な藤色にしました。
いずれにせよ、欲しかったイメージに近いものができて満足しています。
(琥珀を使用した数珠は滅多になく、たまに見つけても5万円以上もする高級品ばかりだったのです…。)
数珠の完成が嬉しかったので、御念珠袋も一緒に作成しました。
上野駅の近く、稲荷町で見つけた金襴のお店で、20センチ600円で譲っていただきました。
撮影が下手なので生地に申し訳ないのですが。
実物はとても明るく美しい金襴です。
隠れてしまいましたが、裏も綺麗です。
下が裏から見たところです。
仏具を入れるものなので少し派手でしょうか、と金襴のお店のご主人に相談したところ、
そういうものは派手でよい、お坊さんの使う袈裟や法具(?)も煌びやかでしょう、と言われて、なるほど!と思いました。
確かに、実家の仏具も橙色とかだったかも。
おかげさまで、納得のいく御念珠袋が作れました。感謝です(^^)
ちなみに総額5,000円くらいで作れたと思います。
いつか組紐もマスターして、もっと本格的に作ってみたいです(∩´∀`∩)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます