母から教えてもらった簡単ケーキを、この季節になると時々作ってます。
それはね、信州はりんごの産地なので、そのりんごをこの季節によく頂いて食べる機会があるからです。
今は、美味しいりんごをそのまま食べるのが最も素材の持つ味を味わうには一番ですが、ちょっとボケてくるりんごも時々あります。
私はりんご大好きなので、丸かじりだって平気。
1個丸ごと食べられてしまう人なんですが・・・・・・(笑)
りんごとくるみのケーキ
りんご 1~2個
卵 2個
小麦粉 2cup
砂糖 1/2cup
お好みで増やすか、この分量で粉砂糖やグラニュー糖を焼き上がりにふり掛けても良い
ベーキングパウダー 小さじ1
シナモン 小さじ1
くるみ 1/2cup
塩 小さじ1/2
グレープシードオイル 1/2cup
体に良いオイルの方が良いよね~♪
(
)をよくふるう。
ボウルに
を入れ更に
(
)を入れサックリ混ぜて10~20分ほどねかす。
予熱した焼き皿にクッキングペーパーを敷いて180℃で25~30分焼く
超簡単で美味しいリンゴとくるみのケーキ、皆さんお試しあれ
私みたいに分量をちょっと好みの味に変えて作ってみてね。
こちらでは初めまして
ブログいつも楽しく拝見しております
昨日にご訪問&記事は読ませて頂いていたのですが、要領の悪さ故にコメントを残す余裕がなく本日になってしまいスミマセン
りんごとくるみのケーキ、美味しそうですね
どちらも大好物な事もあり、りんごとくるみのケーキは(オリジナルレシピですが)私も何度か作った事があります
あずささんがご紹介して下さったレシピ、覚えやすい分量&グレープシードオイルを使われている点もいいですね
私も健康志向ですのでお菓子作りに油を使う時はオリーブオイルなどを使う事が多いですね。
↑の記事にUPされている弟さんご夫婦と召し上がられたパスタも美味しそうです
トマトも魚介類も大好きですのでどれにしようか迷ってしまいそうです
大寒が過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
あずささんご家族も風邪等には気を付けてお過ごし下さいね。
ごめんね~いつもお返事が遅れてしまって。
それより昨日メールしたけど、昨日はアクアミントさんのお誕生日だったね
お誕生日おめでとう~★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆
昨日はまた、多分弟さんがいろんな種類のを買って来てくれて、家族揃って食べたんじゃない?
スイーツ王子の弟さん、新しい美味しい見つけたかな
この簡単りんごケーキは、クルミとシナモンが入るから、それがとっても美味しさのポイントだと思うな~
簡単で美味しいよ~。
そうそう、よく気づいてくれました。
グレープシードオイルってのがいいんだよね~。
実はこのレシピ、本来はサラダ油なんだよ。
そして、自分様に分量も替えてるんだ~。
でも、私が量も少な目、グレープシードオイルを使って作ってます。
やっぱり体に良い優しいオイルの方がいいよね~。
これがバターだったりしたら、それはそれでかなり美味しくなると思うけど、カロリーがね。
それでも今はカロリー半分のバターとかあるから良いね
弟がおごってくれたパスタ、チーズがたっぷり効いていて、濃厚なクリームだったよ。
前から行ってみたかったお店だから嬉しかったよ。
アクアミントさんもインフルエンザも流行っているから、体には気をつけてね