メモランダム~MOONLIGHTの風~

見えない糸で繋がれている。私の覚え書きはそんな出逢いの中で綴ります。

ご訪問ありがとうございます♪

子育て中に日記から、子育てほぼ終了ということで密かにブログを新しくしました。 気づいて読んで下さっている方が居たら嬉しいですが・・・
人気ブログランキングへ 
長野県 ブログランキングへ 
子育て終了主婦 ブログランキングへ  PVアクセスランキング にほんブログ村

~イタリア料理 Lucerna ~ルチェルナ~

2014年01月26日 | 食べ歩き

先週日曜日。

そう1/19のディナーです。

弟夫婦と3人で、実家近くの『ルチェルナ』へ。

ずっと行ってみたかったお店なんですが、私がいろいろあってふさぎ込んでいたので、弟が行こうって連れてってくれました。

この日は弟夫婦と3人で。

弟夫婦は何度も何度も行っていて、いつも

『ルチェルナ、美味しいよ~今度行こう~って言われてて、やっと実現

日曜日の夜だったからか、いつも駐車場が満車でなかなか入れないのに、今夜は

運よく入れました

ピッコロコース ¥2300 

イタリアンサラダ

国産小麦の自家製パン

前菜 4品の盛り合わせ

本日のスープ

ホタテとキノコのクリームソース     

この日に限ってデジカメを忘れてしまった

照明が暗い店内では、私の調子悪いスマホでは綺麗に撮れなかった 残念

弟はトマトクリームソースのパスタを

義妹は今が旬の、カキのクリームソースのパスタを

わ~私もカキにすれば良かったと、いつもの様に誰かが頼んだお料理の方を注文すれば良かったな~状態に

イケないイケない、私のも美味しかったよ

普段はあまり食べないクリーム系のパスタ。

私はトマト好きだから、ブ普段はトマトソースかトマトクリームソースになってしまう。

ルチェルナのクリーム系は、チーズの味が効いて濃厚なクリームでチーズ好きな方にはオススメ

 

もうね、美味しそうに撮れなかったスマホでは

私のスマホ、本当にダメ

生キャラメルのパンナコッタは美味しかった~ 

全部食べ終わって帰る頃は、ちょうどクローズの頃。

シェフ自ら厨房から顔を出して、送り出して下さいました。

そういうのって気持ち良いね~

そして、この日は弟がおごってくれました。

何だかとっても感激

弟も大人になったな~(笑)

そりゃそうだ、私がこんな歳だもん(笑)

でも、弟は私より8歳年下だから、小さい頃はよくオムツかえたりミルクあげて面倒みていたから、

ちょっと母親心があるんだ~弟には(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

ありがとう~


りんご活用術~りんごとくるみの簡単ケーキ編~

2014年01月15日 | 本日のお料理

母から教えてもらった簡単ケーキを、この季節になると時々作ってます。

それはね、信州はりんごの産地なので、そのりんごをこの季節によく頂いて食べる機会があるからです。

今は、美味しいりんごをそのまま食べるのが最も素材の持つ味を味わうには一番ですが、ちょっとボケてくるりんごも時々あります。

私はりんご大好きなので、丸かじりだって平気。

1個丸ごと食べられてしまう人なんですが・・・・・・(笑)


りんごとくるみのケーキ

 

 りんご  1~2個

 卵       2個

 小麦粉   2cup

 砂糖   1/2cup 

お好みで増やすか、この分量で粉砂糖やグラニュー糖を焼き上がりにふり掛けても良い

 ベーキングパウダー 小さじ1

 シナモン  小さじ1

 くるみ  1/2cup

 塩   小さじ1/2

 グレープシードオイル  1/2cup

体に良いオイルの方が良いよね~♪

 

(      )をよくふるう。

ボウルに    を入れ更に(      )を入れサックリ混ぜて10~20分ほどねかす。

予熱した焼き皿にクッキングペーパーを敷いて180℃で25~30分焼く

 

超簡単で美味しいリンゴとくるみのケーキ、皆さんお試しあれ

私みたいに分量をちょっと好みの味に変えて作ってみてね。


九十九とんこつラーメン 津田沼店

2014年01月12日 | グルメ

三男の物件を見に、家族で10日仕事や学校が終わってからの19時頃出発して行って来ました。

合格が決まったと同時に、新しく出来る寮への入寮申請が届いたので、申請していたのに

同じ高校からもう1人、友達も合格したので友達も申請したのに2人とも

どうして

通学に二時間以上要する人だけが申請出来たのに、松本からだとでした

それで出掛けたわけです。

昨日1日しかなかったので、物件探しに大学のアパート斡旋相談会へ行ったり大学近辺の物件を見に

で、不動産屋さんの隣にあったラーメン屋さんが気になりお店の方に聞いたら「美味しいですよ。」と言われ

津田沼駅付近にある『九十九とんこつラーメン』

お店は満席、外で他の列の方と少し並び店内へ。

次から次へとお客様が訪れ、私たちが席に着いたのは午後2時半頃だったのに、お店の外にはまた10人以上の人たちが

本当に有名なお店だったんですね~。

私は『トマトチーズラーメン』という、ちょっと気になるメニューを見つけ、普段はオーソドックスなラーメンしか食べないのに、

絶対食べたくなった

他の家族はみんな『醤油とんこつ』か『味噌とんこつ』を注文してましたが、私はどちらかというと『とんこつ系』は苦手な方なので。

でも、とんこつ醤油か味噌とんこつは食べられますがどうしても食べたくなりました『トマトチーズラーメン』950円

ランチタイムには、トッピング2品無料

コーン 半ライス サラダ ゆで玉子 ピリ辛もやし ピリ辛高菜 ねぎ のり

私は『サラダ』と『ピリ辛もやし』を選択

   これが『トマトチーズラーメン』ですが、これ超美味しい~

私はとりこになりました。

多分、女子は好きです

イタリアン好き女子にはたまらなく癖になる味だと思います

店内ではその時は私だけ注文していたようでしたが、カウンター越しの調理スペースではいきなり物凄い爆音

するから見ると、電動チーズ削り器があって、私のトマトチーズもあんな風にチーズを削って乗せてくれたんですね。

他の方のチーズは、このお店の元祖チーズラーメン用だったみたいで、器が黄色でした。

二男だけ写真撮られてくれたけど『醤油とんこつラーメン』750円の大盛りを注文してました。

 醤油とんこつラーメンには特製黒ゴマペーストが入っていて、黒ゴマペーストが渦巻いてました。

三男とパパは普通盛りでしたが、三男は勿論半ライスを選んでましたが、2人とも写真を撮らせてはくれませんでした(^_^;)

麺が伸びるからからと・・・・・・・ごもっとも

でも、このチーズがとろけて麺にからみついてのトマト味っていうのが、「お好みで掛けて下さい。」とお店から出された

タバスコを振りかけると、もっともっと辛く美味しくなって、病みつきになりそうな味へと変化しました。

皆さんはどの味がお好みですか?


2014

2014年01月02日 | ひとりごと

 

 明けまして おめでとうございます

2014年、皆さんはどんなお正月をお過ごしですか

私にとって、2013年がいろんな出来事が沢山あった年

だったので、この2014年は、新しいスタートの年でも

あります。

三男の大学進学。

そして、私にとってもリスタートの年。

11年間勤めた仕事を退職し、新しい仕事に就いて1ヶ月。

まだまだスタートしたばかり。

いろんな意味で、健康で前向きに進める年であって欲しいと

願っています。

 

 

 2013年の年末。

大好きなChristmasが終わったら、山ほどあった

Christmasグッズを取り外して、お正月気分に模様替え

するのがまず一苦労~大変でした

出すときはワクワクしてルンルンして、苦とも思わず

楽しく出来るのに、しまう時はテンションがダウン

時間がかかります

それぞれの居場所に戻して(笑)

12/27で仕事納め。29日フラワーセンターへ買い出しに

 購入したお花たち。

南天の大きな枝

アスター

スプレー菊たち

菖蒲かな

若松 etc・・・

 

そして、それらを1つに活けて・・・・・・

 こんな風に仕上げました。

 

ほぼ、南天の大きな枝がほとんどですが

(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

少しだけお正月っぽく見えるかな?

 

まあ、こんな感じで玄関を入った正面へ。

 

あまりに大物に仕上がってしまったから、歩くのに

 

邪魔

 

気を付けて

 

さてさて、年末年始の買い物を済ませて、

我が家流おせち作りへ。

我が家は男ばかりだからか、甘いモノは好む物しか食べて

くれないので・・・・・・

黒豆は最近は煮なくなりました。

黒豆は浸し豆

田作りは貝ひもの甘露煮

栗きんとんはスイートポテト

という具合に、変わり種を作ります。

  2013.12.31食卓

2014年、新しい年が皆さんにとって幸多き1年となりますように

心からお祈り申し上げます。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。