2014年 1月14日(火) 14:00~
藤沢市の白幡神社にて 「どんど焼き」が
行われました
1:30より受付開始で ¥300-にて
竹竿に挿してある 「3色もち」をいただき
行事に参加

神殿にてまず初めの儀がとりおこなわれます

続いて どんど焼き前にて 数々の儀が行われます



いよいよ 火入れとなります


廻りは熱気で火に近づけません・・
しばらくして、いただいた「もち」を
みんな焼き始めます

焼いて 3色それぞれを食べて今年をお願いします
ということになります
終了後、藤沢七福神めぐり(実際は、毘沙門天が2か所なので8か所)のうち
5か所をめぐってきました
白幡神社が「毘沙門天」
諏訪神社「大黒天」

感応院「寿老人」

常光寺「福禄寿」

養命寺「布袋尊」

残り3か所は、後日のお楽しみにで最終は「江の島の弁財天」
って考えてま~す
なにか、身体が清めれれたような感じがした1日でした
ちなみに、「7福神めぐり」は1月の31日まで開催しています
藤沢市の白幡神社にて 「どんど焼き」が
行われました

1:30より受付開始で ¥300-にて
竹竿に挿してある 「3色もち」をいただき
行事に参加

神殿にてまず初めの儀がとりおこなわれます

続いて どんど焼き前にて 数々の儀が行われます



いよいよ 火入れとなります


廻りは熱気で火に近づけません・・
しばらくして、いただいた「もち」を
みんな焼き始めます


焼いて 3色それぞれを食べて今年をお願いします
ということになります
終了後、藤沢七福神めぐり(実際は、毘沙門天が2か所なので8か所)のうち
5か所をめぐってきました

白幡神社が「毘沙門天」
諏訪神社「大黒天」

感応院「寿老人」

常光寺「福禄寿」

養命寺「布袋尊」

残り3か所は、後日のお楽しみにで最終は「江の島の弁財天」
って考えてま~す

なにか、身体が清めれれたような感じがした1日でした

ちなみに、「7福神めぐり」は1月の31日まで開催しています
