皆さんこんにちは 代表のtanakaです。
東洋工業さんの第24回施工コンクールにお客様の許可を頂き出展致しました!
結果はともかく、全身全霊で3カ月にわたり、作り上げた作品ですので、愛着は我が子のようです!
インターネット投票もありますので、ポチット応援の程よろしくお願い致します!
→全国写真施工コンテスト
インターネット投票期間 平成28年10月11日(火)~10月23日(日)
投票いただいた方に抽選で30名様に、1,000円分の図書カードをプレゼントがあるそうです。
施工前はこんな感じでした↓

打ち合わせに打ち合わせを重ね。


コンテストのコメントから
建物のパナホームさんのキラテックタイルの存在感を大切に、
長いアプローチ、広いコンクリートの中に予算のある中で
個性をどうやって提案できるか悩みデザイン致しました。
門柱はジョリーパット仕上げですが、ドゥーロックのプレミアムホワイトの色に近いものを選び、
また黄金長方形の比率を取り入れ、それに合わせドゥーロックとフェンスの高さを設定し周りを囲みました。
吸い込まれるような存在感ができあがったと自負しております。
またアプローチに使ったアースホワイトのタイルですが、
限りなく白いものだけ選別して使い全体の2割ほど除外し、なっとくいくまで色にこだわりました。
シンプルなデザインの中に、洗練されたきめ細やかな想いが
お客様をはじめ、見る方に伝わることを心より願っております。
東洋工業さんの第24回施工コンクールにお客様の許可を頂き出展致しました!
結果はともかく、全身全霊で3カ月にわたり、作り上げた作品ですので、愛着は我が子のようです!
インターネット投票もありますので、ポチット応援の程よろしくお願い致します!
→全国写真施工コンテスト
インターネット投票期間 平成28年10月11日(火)~10月23日(日)
投票いただいた方に抽選で30名様に、1,000円分の図書カードをプレゼントがあるそうです。
施工前はこんな感じでした↓

打ち合わせに打ち合わせを重ね。


コンテストのコメントから
建物のパナホームさんのキラテックタイルの存在感を大切に、
長いアプローチ、広いコンクリートの中に予算のある中で
個性をどうやって提案できるか悩みデザイン致しました。
門柱はジョリーパット仕上げですが、ドゥーロックのプレミアムホワイトの色に近いものを選び、
また黄金長方形の比率を取り入れ、それに合わせドゥーロックとフェンスの高さを設定し周りを囲みました。
吸い込まれるような存在感ができあがったと自負しております。
またアプローチに使ったアースホワイトのタイルですが、
限りなく白いものだけ選別して使い全体の2割ほど除外し、なっとくいくまで色にこだわりました。
シンプルなデザインの中に、洗練されたきめ細やかな想いが
お客様をはじめ、見る方に伝わることを心より願っております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます