施工例57 志木市 庭工事 犬走り砂利工事 タイル工事
担当 Toyama 施工 Sekine
こんばんは毎日暑いですね~
どうにか夏バテもせず毎日外を飛び回ってるToyamaです。
さて、今日の登場は6月に工事した現場のアップです。
内容的には砂利を敷いての雑草への対処しつつ植木場の確保。
玄関前の階段1段を化粧したい。
お庭をお子さんが楽しめるスペースにしたい。
とのご依頼でした。
まずは施工前の画像になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e4/aa77d7d398335170609363256c5c9aaa_s.jpg)
この1段目のコンクリートの階段を化粧したいとの事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/53/f50da37ba31a3945c3f935f94991054f_s.jpg)
ココは家の裏手になりますが広さがホドホドに広いので植木を植えつつ雑草を抑えるために防草シートと砂利を敷く事に~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/d6/cbab5652e65c11d09f48e898baabe6c1_s.jpg)
お庭になります、子供が少し遊べるスペースが欲しいとの話しで砂場を作りましょうと言う事になりました。
そして完成画像になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/86/7aadec8e8531a7f9802b38f4879786a7_s.jpg)
300角のタイルで化粧、下地から作らないと綺麗に貼るのがとても難しいのですが今回入った職人のSekineはタイルの腕はピカ一なのでどうにか綺麗に納めてーとお願いした結果、とても満足な仕上がりに~
実はココは綺麗に納まるかな~ってちょっとドキドキしてた場所なんですよね、職人の腕が良いと助かります。
家の裏側の部分は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/6e/a5dee15d3d5586a42548cbb0b3d63174_s.jpg)
こんな感じでレンガで見切りを付けた花壇を幾つか作りました。
植栽の方はお客様が楽しみながら施工したいとの事でうちは今回は器の花壇作りで終了です。
そしてお庭部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/50/9d823a929ea39bfc24e5714e31401603_s.jpg)
ちっちゃいですが砂場を作って、動線に飛び石を敷き、赤砂利で仕上げました。
砂場は作ってる途中からお子さんから何時できるの??って何度も聞かれて、出来上がった時ももう遊んで良い?って言われる程楽しみにされていました。
作っている時から期待されるって嬉しいですよね、中々やんちゃなお子さんで初めて行った時も採寸時にずっとついてきて一緒に採寸してくれたんですよね、それがこの最後のサービスショット(笑
ちっちゃなガーデンデザイナーさんです、手にメジャーを持って一生懸命計ってくれてました。(笑
担当 Toyama 施工 Sekine
こんばんは毎日暑いですね~
どうにか夏バテもせず毎日外を飛び回ってるToyamaです。
さて、今日の登場は6月に工事した現場のアップです。
内容的には砂利を敷いての雑草への対処しつつ植木場の確保。
玄関前の階段1段を化粧したい。
お庭をお子さんが楽しめるスペースにしたい。
とのご依頼でした。
まずは施工前の画像になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e4/aa77d7d398335170609363256c5c9aaa_s.jpg)
この1段目のコンクリートの階段を化粧したいとの事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/53/f50da37ba31a3945c3f935f94991054f_s.jpg)
ココは家の裏手になりますが広さがホドホドに広いので植木を植えつつ雑草を抑えるために防草シートと砂利を敷く事に~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/d6/cbab5652e65c11d09f48e898baabe6c1_s.jpg)
お庭になります、子供が少し遊べるスペースが欲しいとの話しで砂場を作りましょうと言う事になりました。
そして完成画像になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/86/7aadec8e8531a7f9802b38f4879786a7_s.jpg)
300角のタイルで化粧、下地から作らないと綺麗に貼るのがとても難しいのですが今回入った職人のSekineはタイルの腕はピカ一なのでどうにか綺麗に納めてーとお願いした結果、とても満足な仕上がりに~
実はココは綺麗に納まるかな~ってちょっとドキドキしてた場所なんですよね、職人の腕が良いと助かります。
家の裏側の部分は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/6e/a5dee15d3d5586a42548cbb0b3d63174_s.jpg)
こんな感じでレンガで見切りを付けた花壇を幾つか作りました。
植栽の方はお客様が楽しみながら施工したいとの事でうちは今回は器の花壇作りで終了です。
そしてお庭部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/63/a0cdd9a934d5a55fa3d5562dbf611636_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/50/9d823a929ea39bfc24e5714e31401603_s.jpg)
ちっちゃいですが砂場を作って、動線に飛び石を敷き、赤砂利で仕上げました。
砂場は作ってる途中からお子さんから何時できるの??って何度も聞かれて、出来上がった時ももう遊んで良い?って言われる程楽しみにされていました。
作っている時から期待されるって嬉しいですよね、中々やんちゃなお子さんで初めて行った時も採寸時にずっとついてきて一緒に採寸してくれたんですよね、それがこの最後のサービスショット(笑
ちっちゃなガーデンデザイナーさんです、手にメジャーを持って一生懸命計ってくれてました。(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/f7/fbdc8ae63debc13561b2dc18bdec5a29_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます