![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/4fc72eaab8c8b7274fce0e62c5bf3b4f.jpg)
皆さんこんにちはtanakaです。2021年も早いもので残り3カ月となりました。
去年の今頃はちょうどコロナの影響で休業しておりました、
エクステリアデザインの本業をコロナ対策用に事務所をリフォームして
再開していた日でもあり、
自粛期間中に特別養護老人ホームに介護士の修行にお世話になったのも
もう一年前になるんですね。皆さん元気かなぁ~
そんな本業を再開して間もなく、新築のトータルデザインの依頼が来ましたので、
さっそく現地へと足を運びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/7e3b85cc20e885638b5b19aa5261653e.jpg)
えっ?どっええええええええええええええええええええ!!!
こんだけ引いても建物がカメラに収まらないんですがwww
エクステリア業にてはや20年 とうとうここまでの依頼がきたか・・・
10分ほど立ち尽くし、身震いした記憶が蘇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a6/7335fd4ffd1861d80f0cf9271dfe4194.jpg)
幅が6mにもなる入口の前と建物の全体像をみて驚いたのが
えっ!あれあれあれ
溢れ出てくるデザインの3Dと生活感の動線でした。
あっ!これ僕いけます! tanakaいけまぁあああああああああす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/84680d59847890a38015e42c5a10ade1.jpg)
予算オーバーの為ボツになったデザイン 結構お気に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/8e88ae3fb6fe666490c7e45d01117842.jpg)
幾度もお客様と打ち合わせを重ねてきた中で
やっぱり一番苦しんだのが予算とデザインの戦いでした。
全てにおいて広い敷地は何をやるにもお金がかかりすぎてしまう・・・
何とかすばらしい建物を引き立たせながら予算を抑えて
遂に完成したのがコチラです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/d2bd7745174b1512416aa12f7ec0b450.jpg)
ドガァァァアアアアア~~~ン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/8978148e5ef56042d5e85b6a4e4cd320.jpg)
6メートルの跳ね上げ門扉 リコモンでピッ なんとスマホでもピッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/a10d23923005071bc6f8e27fd8f9e5aa.jpg)
どうですかぁ!この渾身の門周りは!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/2c711d7c2ccc526d9be638860bf9027b.jpg)
見てもらいたい所→壁がへこんでいるのに石が入ってるアクセント部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/c335a823f67fc6ca12e11e6ec17b270b.jpg)
あえて壁を照らし温かい光を反射
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/4fc72eaab8c8b7274fce0e62c5bf3b4f.jpg)
全体のライティングの一体感もイメージ通りにいきました。
一つ一つ丁寧に作っていましたら4カ月ぐらいかかってしまいましたが(汗)
いつもニコニコとしたご家族の方の優しさに恵まれ、
何より無事お引き渡すことができたこと、とても安堵しております。
エクステリア業20年の集大成の機会を与えて頂き、本当にありがとうございました。
心より感謝の言葉とさせて頂きます。
去年の今頃はちょうどコロナの影響で休業しておりました、
エクステリアデザインの本業をコロナ対策用に事務所をリフォームして
再開していた日でもあり、
自粛期間中に特別養護老人ホームに介護士の修行にお世話になったのも
もう一年前になるんですね。皆さん元気かなぁ~
そんな本業を再開して間もなく、新築のトータルデザインの依頼が来ましたので、
さっそく現地へと足を運びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/7e3b85cc20e885638b5b19aa5261653e.jpg)
えっ?どっええええええええええええええええええええ!!!
こんだけ引いても建物がカメラに収まらないんですがwww
エクステリア業にてはや20年 とうとうここまでの依頼がきたか・・・
10分ほど立ち尽くし、身震いした記憶が蘇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a6/7335fd4ffd1861d80f0cf9271dfe4194.jpg)
幅が6mにもなる入口の前と建物の全体像をみて驚いたのが
えっ!あれあれあれ
溢れ出てくるデザインの3Dと生活感の動線でした。
あっ!これ僕いけます! tanakaいけまぁあああああああああす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/84680d59847890a38015e42c5a10ade1.jpg)
予算オーバーの為ボツになったデザイン 結構お気に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/8e88ae3fb6fe666490c7e45d01117842.jpg)
幾度もお客様と打ち合わせを重ねてきた中で
やっぱり一番苦しんだのが予算とデザインの戦いでした。
全てにおいて広い敷地は何をやるにもお金がかかりすぎてしまう・・・
何とかすばらしい建物を引き立たせながら予算を抑えて
遂に完成したのがコチラです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/d2bd7745174b1512416aa12f7ec0b450.jpg)
ドガァァァアアアアア~~~ン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/8978148e5ef56042d5e85b6a4e4cd320.jpg)
6メートルの跳ね上げ門扉 リコモンでピッ なんとスマホでもピッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/a10d23923005071bc6f8e27fd8f9e5aa.jpg)
どうですかぁ!この渾身の門周りは!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/2c711d7c2ccc526d9be638860bf9027b.jpg)
見てもらいたい所→壁がへこんでいるのに石が入ってるアクセント部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/c335a823f67fc6ca12e11e6ec17b270b.jpg)
あえて壁を照らし温かい光を反射
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/4fc72eaab8c8b7274fce0e62c5bf3b4f.jpg)
全体のライティングの一体感もイメージ通りにいきました。
一つ一つ丁寧に作っていましたら4カ月ぐらいかかってしまいましたが(汗)
いつもニコニコとしたご家族の方の優しさに恵まれ、
何より無事お引き渡すことができたこと、とても安堵しております。
エクステリア業20年の集大成の機会を与えて頂き、本当にありがとうございました。
心より感謝の言葉とさせて頂きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます