![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/13a0b44ae51e2f222603f5a57af78cd2.jpg)
皆さんこんにちはtanakaです。
介護の世界で4カ月間修行させて頂いた私、
最新の車椅子をはじめとする介護器具を多く見る機会に恵まれ、
また一番、宝物になった事は、高齢者がどういう動きをするかという事
右マヒ、左マヒの方の動きも含めて動線を思い描くことができるようになりました。
10年ほど前に、のちのち車椅子になっても不自由なく出入りできる門周りを
考えて欲しいという依頼を頂いた時は、自分の中の不安との戦いでしたが、
今の私は自信に満ち溢れています!ご満足のものをご提案できるかと思います。
そんな私が思い描く介護とエクステリアの可能性を形にしました。
デザインコンセプト
介護の世界で学んだ自立支援をベースに「出来ることは何でも自分でしてもらう!」
これが一番の健康維持の秘訣ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/0f88fb457cf1ac777feae0288e55235f.jpg)
降りるときは、後ろ向きで降りてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/13a0b44ae51e2f222603f5a57af78cd2.jpg)
土いじり、庭いじりしやすいように花壇の高さは少し高めで、
雑草取りは、とても良い運動になります。やってもらいましょう。
鉢植え寄せ植え、土いじりお天気良い日はパラソルの下で、やってもらいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/e7f98b919b35b11870d99a58437579a1.jpg)
車椅子の出入り口は、玄関と別に設け、ゆったりとしたスローブで安全に快適に
洗濯物干すの取り込むの もちろんやってもらいましょう。
竿掛けの高さは3段階に調整可能です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/43cd894917b43eb1c9f1cfafb391a081.jpg)
外と中の段差が大きい時はガーデンルームの中に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/6d42260f95afb5ece18cf44e2ef3746c.jpg)
電動の昇降機を設ければ、らくらくお部屋に移動可能ですね。
介護保険適用でレンタルもできるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/b01f41abbb5627abfbc35223e16add50.jpg)
大切な人と大切な時間を 介護エクステリアという世界
一緒に考えていきましょう。
ご検討ください
介護の世界で4カ月間修行させて頂いた私、
最新の車椅子をはじめとする介護器具を多く見る機会に恵まれ、
また一番、宝物になった事は、高齢者がどういう動きをするかという事
右マヒ、左マヒの方の動きも含めて動線を思い描くことができるようになりました。
10年ほど前に、のちのち車椅子になっても不自由なく出入りできる門周りを
考えて欲しいという依頼を頂いた時は、自分の中の不安との戦いでしたが、
今の私は自信に満ち溢れています!ご満足のものをご提案できるかと思います。
そんな私が思い描く介護とエクステリアの可能性を形にしました。
デザインコンセプト
介護の世界で学んだ自立支援をベースに「出来ることは何でも自分でしてもらう!」
これが一番の健康維持の秘訣ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/0f88fb457cf1ac777feae0288e55235f.jpg)
降りるときは、後ろ向きで降りてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/13a0b44ae51e2f222603f5a57af78cd2.jpg)
土いじり、庭いじりしやすいように花壇の高さは少し高めで、
雑草取りは、とても良い運動になります。やってもらいましょう。
鉢植え寄せ植え、土いじりお天気良い日はパラソルの下で、やってもらいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/e7f98b919b35b11870d99a58437579a1.jpg)
車椅子の出入り口は、玄関と別に設け、ゆったりとしたスローブで安全に快適に
洗濯物干すの取り込むの もちろんやってもらいましょう。
竿掛けの高さは3段階に調整可能です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/43cd894917b43eb1c9f1cfafb391a081.jpg)
外と中の段差が大きい時はガーデンルームの中に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/6d42260f95afb5ece18cf44e2ef3746c.jpg)
電動の昇降機を設ければ、らくらくお部屋に移動可能ですね。
介護保険適用でレンタルもできるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/b01f41abbb5627abfbc35223e16add50.jpg)
大切な人と大切な時間を 介護エクステリアという世界
一緒に考えていきましょう。
ご検討ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます