![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/89821cd846cf5ec0acde255c39a0951b.jpg)
2015年12月27日(日)に川崎アートセンターにて「特技監督 川北紘一 追悼上映会」が行われました。
自分はチケットを購入したものの、仕事の都合がつかず残念ながら不参加となりました…そもそも行けない可能性が高いのにとにかく後先考えず申し込んでしまったのが原因です。
大好きな監督の追悼会ですからね。申し込まずにはいられませんでした…
上映会では特典付きのチケットというのが複数種類用意されていたのですが、その中の一つにソフビ付きのチケットがありました。今回はそのソフビを紹介したいと思います。
(不参加にもかかわらず、特典を郵送して下さった運営様に感謝申し上げます。)
本当はそんな特別な物をひけらかすようにブログに書くのは躊躇いもあったのですが、こんな素晴らしいソフビがあるということを少しでも多くの方々に知っていただきたいという思いと「一つの資料として」残したいという思いがあり、ブログを書かせていただきました。前置きが長くなりましたがどうぞご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/e538b3dbbc7cc2eaa3944bc2849df45b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b7/ef509327cf663aa27d2b2b62c98c591f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/67/278220fb40252ed638333a2641352571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b3/b93814e86832147cb7c4af515e8bb3cf.jpg)
正面とサイド、足裏です。
色は黄色というか金色というか…クリア素材にラメが練り込まれてて非常に綺麗です。
光や金粉での演出が得意だった川北監督のイメージがそのままゴジラになったような?とにかく美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/a8d6d62b00c52962a5945a82e24518d4.jpg)
型は「ムービーモンスターシリーズ バーニングゴジラ」が流用されてます。ですので大きさも全高15cmほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7a/f6f64dc8e0c53ab71dfbaaf048352c31.jpg)
顔のアップ。本当、うっとりする…鮮やかで綺麗なソフビです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/fb8d831ecb6479bf4b9c8653208fcb15.jpg)
タグ。川北監督への感謝のメッセージが添えられた特別なタグとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/2c52b99a29151b1bb97fdb1d1ddd9471.jpg)
実はこのソフビ、上映会より前に川北監督と生前関係があった方々に配布されています。画像は秋葉原のジャングルにて展示されていた、なべやかん氏所有の物です。画像で確認できると思いますが、関係者配布の物と上映会配布の物は全く一緒です。
普通、こういった類の物は配布された経緯も違いますし、多少の仕様変更がされて然るべきなのですが、運営様の配慮で同じものとなったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/f3542cb8b6ac72edcb15e55d4d1d45b0.jpg)
最後に私のコレクションケースに収まった様子を…
一番いい位置(私的に)に飾りました。
こんな特別なソフビにも関わらず、オークションやリサイクルショップで転売されているのを多々見掛けます。タグの「転売禁止」が読めないのでしょうか?非常に腹ただしい限りです。
自分は末永く、大切にしたいと思います。