インドネシアからの気まぐれ日記

インドネシアのバンドンから日々の出来事。2019年2月10日から猫暮らしが始まり猫メインのブログに…😺

プルおばさんの猫嫌い

2021年05月13日 | 猫と犬
我が家に最初にやってきたのは茶トラのチョコとロシアンブルーのプル。





今回はそのプルのお話です。



プルおばさんなんですが、どうも他の猫達と一緒に過ごすのが嫌みたいなんですよね。
特に嫌いなのは、内弁慶のお転婆娘ミッキー。
ミッキーは目の前を通った猫達に何故か手を出すんですよね。
ミッキーもプルが気に入らないらしく、プルに走って近寄って手を出す事も…



そういう時、プルはシャーッと怒るんですけど段々とそれが続くに連れてプルの堪忍袋の緒がプチッと切れてミッキーと喧嘩に…
プルは体格がミッキーより大きいのでミッキーには勝つんです。
でも、ミッキーはまたちょっかいを出し始めて…


どうです?2匹のこの距離感。

お互いに微妙な距離をおいてにらめっこですよ…

そんな事をずっと繰り返してます。




また、ベンガル風のゴンなんですが去勢手術は昔に終えてるのですが、どうも性欲がまだ残っているようで、時々プルに乗る感じになって…



プルはそれが本当に嫌なようで、それで喧嘩に。喧嘩といっても、プルがやられちゃってる感じでいつもプルの毛が抜けてます…
このゴンの行動もプルにとってはストレスですよね。




私達が食事をしていると、プルがやってきて膝の上に乗るんです。

私も人と一緒に食事する!と言わんばかりに。
そして食べれる物があったら少しだけ食べてご満悦。
でも、他の猫が同じようにやってきたりテーブルに乗ると、プルはプイッとまるで怒ったように膝から降りてどこかへ…
ワガママさんですよね。
だから基本的に他の猫はテーブル下で待機です。






こんな状況なので一人でゆったりと過ごしたいプルにとってはストレスになっているみたいで…
かといって、今すぐに猫を減らす訳にもいかず…

そこでプルをケージに入れました。
ちょっと可愛そうだし、申し訳無いと思っていたのですが…




安心したのかすぐに寝始めました。
自分の家のような感じなんでしょうね。



このようにし始めて約1週間。
最近はプル自身が入れてくれと来る事もしばしば。
プルおばさんは一人で安心して休みたいみたいです。
確かに人間も集団が好きな人もいれば一人が好きな人もいますからね。
プルは特に一人が良いみたいです。
時々、自分の子供が近づいただけでも怒りますからね…😂




やっぱりプルおばさんは自分の事は人間だと思ってるから、猫とは一緒にいたくないんでしょうな。
おそらくあと2〜3ヶ月後には引越があります。
今の家よりも広くなるので、プルが他の猫とあまり一緒にならないようにする事を考えないといけませんな。




不思議なのはプルは新入りのシロだけは怒らないんですよ。
プル自身の子供であるブリオが近付いたら怒るのに…

これはプルおばさんの謎の1つです。




あと数ヶ月待っててね、プルおばさん。

新しい家ではストレスがたまりませんように。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最終日の断食を終えた夜 | トップ | プルおばさんの餌 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (happy-kris)
2021-05-14 19:48:23
こっちにコメントさせてもらいますね(o^ω^o)
そっかぁ
お引越しされたら少し広くなるなら
プルちゃんもゆっくり過ごせるかもですね
シロちゃんのことは・・・なんでしょうね?
ウマが合うとかそんなのなのかな(;・∀・)
でも受け入れてくれてることがとてもありがたいですよね
猫同士の相性って色々ありますからねぇ・・・
女の子のほうがテリトリー意識強いのでなかなかほかの猫に厳しくなると感じてます
とりあえずはケージの中が安心でよく寝れるなら
それはそれでオッケーと思うので・・・プルちゃんがさっと入れるようにしておいてあげたらいいですよね~

そして
次の記事のご飯の記事。
こういうごはんあるんですね!
しかも療法食でシロさん食べちゃうぐらい美味しいの?って
気になってしまいました
いや、我が家も療法食の猫いるので(こなつさん)
彼女が食べてくれるご飯を探してるんです
これ、ちょっと参考にさせてもらいますね!
ありがとうです(o^ω^o)
返信する
Unknown (tanipopon)
2021-05-15 02:14:24
@happy-kris Krisさん、こんばんは。
そうなんです。数ヶ月後に引越の予定なんです。
今の家よりも倍くらいの広さになるので、嫌な猫同士は顔を合わせる事も少なくなると思うのですが、どうでしょうかね。
メスの方がテリトリー意識ってあるんですね!?
色々と読んでると雄がテリトリー意識云々とありますが、去勢するとその意識が無くなって雌の方が自ずと強くなっちゃうんでしょうかね。
勉強になりました。
プルのストレスにならない事を願ってます。


また、餌なんですが日本は本当にたくさんのメーカーが沢山の種類を出してるので選ぶのが逆に大変かも知れませんね。
こなつさんに合う餌が早く見つかると良いですね。
でも、他の猫達もたぶんこなつさんの餌を狙いますよ!私の家の猫達みたいに…
あなた達は元気だから、普通の餌を食べなさい!と言ってるのに、わざわざプルの餌を取りに来るんですからね…
笑っちゃいますよね。
返信する

コメントを投稿