私が現在いるインドネシアでは、ここで買ったDual Sim(SIMカードが2つ入れられる)のスマートフォンを主に使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/59f7c76700e357ea652b118a255a4eb9.jpg?1554719193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/81/eb6e5dc94d3a2cdb7dbb5a7f23d6b8f6.jpg?1554713829)
前面カメラの所が白く曇っているのわかります?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/b44a2b29714b8fad6bce95eaccde3d02.jpg?1554714008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/b436b67adc3c6a7337400d47c8a3f914.jpg?1554714013)
焼付きを起こしてしまっていて、基盤は全部交換。モニター部も全部交換する必要があるとの事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/b71640b87548b4cb62ee204f00ccd245.jpg?1554719521)
そのスマートフォンはSamsungのGalaxy A30です。値段は3,150,000Rp(約24,779円)
日本で契約しているdocomoのスマホはテザリングさせるかWi-Fiの所で使用するだけで、通信回線を使ってネットはしていません。
インドネシアではWi-Fi専用のGalaxy S9.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/59f7c76700e357ea652b118a255a4eb9.jpg?1554719193)
インドネシアで使っているDual simのスマートフォンなのですが、昨日まではHuaweiのNova 3iを使用していました。
昨日までは…
実は昨日の午前中に洗濯機で思いっきり洗ってしまったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/81/eb6e5dc94d3a2cdb7dbb5a7f23d6b8f6.jpg?1554713829)
前面カメラの所が白く曇っているのわかります?
洗った後、洗濯機から取り出すとかなり熱くなり、中の水が蒸発して曇ってしまいました。
私のいるBandungには幸い、Huaweiのカスタマーサービスセンターがあるので、昼好きに行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/e8e5267d870b8213408e9554020eb823.jpg?1554713932)
一度、Nova3iを開けて何の部品がダメになったかを確認するので、1時間程待って下さいと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/e8e5267d870b8213408e9554020eb823.jpg?1554713932)
一度、Nova3iを開けて何の部品がダメになったかを確認するので、1時間程待って下さいと。
1時間後、出た結果は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/b44a2b29714b8fad6bce95eaccde3d02.jpg?1554714008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/b436b67adc3c6a7337400d47c8a3f914.jpg?1554714013)
焼付きを起こしてしまっていて、基盤は全部交換。モニター部も全部交換する必要があるとの事でした。
赤く囲んだ所が黒くなっているのがわかっていただけますかね?
確かに洗濯機から出したら熱いんですよ。電源も入らないのに。
そしてこれらの交換で概算 3,500,000Rp(約27,526円)になるとの事。
3,800,000Rp(約29,884円)で買ったNova3iが部品交換するとほぼ同額に…
Huaweiの店員さんも、新しい機種を買う事を勧められました…
ちなみに普通、水没って落としてすぐ気付いて拾うのでここまで焼付きを起こす事はほとんどないそうです。
こっちは洗濯機で約40分回してますからね。
そりゃ良い香りがするスマートフォンですから…
さて、このHuaweiのカスタマーサービスセンターがあるのはBandung Electronic Center、通称BECと呼ばれるモール。携帯電話やスマートフォンを始めコンピュータやその関連商品が沢山売っていて安い所なんです。
そこでHuaweiのカスタマーサービスセンターを出た後に店を回って見つけましたよ。そこそこの値段で良さそうなスマートフォンを。
もちろん、Dual Simです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/b71640b87548b4cb62ee204f00ccd245.jpg?1554719521)
そのスマートフォンはSamsungのGalaxy A30です。値段は3,150,000Rp(約24,779円)
インドネシアではOppoやVivoが売れ筋なんですが、これらはどこの店で買っても基本的には同じ値段なんです。(インターネットショッピングを除く)
しかし、Samsungは店によって価格が違うのでネゴ出来るんですね。
私が買ったみせは昨日まで使っていたNova3iも当時では安い値段だったんです。Galaxy A30の3,150,000Rpはネットショップより安かったので、買っちゃいました。
御参考までに
これからはNova3iでなく、Galaxy A30て撮影した写真などをブログやTwitterで使用する事になります。
しかし、Nova 3iを買ったのが12月。合わせて6,950,000Rpは正直、勿体ない事をしてしまいました。
水濡れは保証対象外。
皆様もくれぐれもお気を付けくださいませ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます