タリナム・カフルムちゃんたち 成長しています

葉っぱが増えてきましたヽ(*^^*)ノ



原生地では塩ゆでして食べられるらしい
食べられるぐらいの芋になるまで
どれぐらいかかるのかな?
食用ってことは結構早いんじゃないかな?
来る食料危機と日本の食料自給率改善のために
一家に一本以上タリナム・カフルムを栽培するべき?
通常時は塊根多肉植物として鑑賞し
非常時には塩ゆでして食べればいいと思うの(。◕ ▽ ◕。)
さらに 食べられるエケベリアと
サラダになるハオルシアを常備栽培しておけば
栄養的に完璧
多肉だから水も少なくていいというエコ植物で
水不足にも対応可能
地球を救うタリナム・カフルムくんであるヽ(`▽´*)ノガンバレー
玉ねぎ軍団も緑の茎が少し伸びてきました(。◕ ▽ ◕。)


背後に見えるモニラリア・モニリフォルメちゃんは

両耳残して枯れ枯れに
もうすぐ全部枯れて休眠になるのかな
(✿◕ ‿◕ฺ)ノ。₀閲覧ありがとうございます*゚✲゚ฺ*:₀
★゚.+゚☆ランキング応援ありがとうございますヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

にほんブログ村

にほんブログ村

葉っぱが増えてきましたヽ(*^^*)ノ



原生地では塩ゆでして食べられるらしい
食べられるぐらいの芋になるまで
どれぐらいかかるのかな?
食用ってことは結構早いんじゃないかな?
来る食料危機と日本の食料自給率改善のために
一家に一本以上タリナム・カフルムを栽培するべき?
通常時は塊根多肉植物として鑑賞し
非常時には塩ゆでして食べればいいと思うの(。◕ ▽ ◕。)
さらに 食べられるエケベリアと
サラダになるハオルシアを常備栽培しておけば
栄養的に完璧
多肉だから水も少なくていいというエコ植物で
水不足にも対応可能
地球を救うタリナム・カフルムくんであるヽ(`▽´*)ノガンバレー
玉ねぎ軍団も緑の茎が少し伸びてきました(。◕ ▽ ◕。)


背後に見えるモニラリア・モニリフォルメちゃんは

両耳残して枯れ枯れに
もうすぐ全部枯れて休眠になるのかな
(✿◕ ‿◕ฺ)ノ。₀閲覧ありがとうございます*゚✲゚ฺ*:₀
★゚.+゚☆ランキング応援ありがとうございますヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

にほんブログ村

にほんブログ村