![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/943dab69f0762f2dd9d4548ec728bdfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/f67160b215faffdc466e449c5973cd3a.jpg)
![‼️](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t77/1/16/203c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9c/c9a1105721968b40aaa7c653cd4e552c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/6067ff1349b085478e0ba9a399a32908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/5e6f865a21d0220a3a3e9fbd96586d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/9ca0e366ab221b768fb9f5901db78467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/534775802b125a82e77d94fd58eb9af7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/23f93280fc030555a9ff6b2cb589a285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/3e33cb51f1fe6b8b0cb1c7617ae700be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/ce71228b5943b674f63d97bbf89f903b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/58875ac1135ca95d54c5e7cbe5a2f799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/77/37cf9c18179edae463ef4ecca55aba61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/2a75d1c109bc6d9837dcefd1e7503fae.jpg)
![🍉](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t10/1/16/1f349.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/39bd1df41d5919e04b603c63b86029cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/65f8de3ecf5aacc9ca3f1f771a06b0bb.jpg)
![🎡](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tfb/1/16/1f3a1.png)
タイ2日目はオートーコー市場へ娘夫婦と一緒に。この日のタイは祝日で婿殿は休み(でも、仕事の電話とかメールとかは来てた)、休日だからかよくわからないけど高速道路がタダ。
ロイヤルプロジェクトのお店があるので娘は野菜を爆買い。安くて新鮮で美味しいらしい。私ははちみつやマーマレード。安いのよ、これが。王室がやっているお店なので安心感もあるしね。
その後、JJモールって言うところに連れて行ってもらって、お目当てのものは見つけられたのだけどイマイチ、ビビビッと来なくて・・・。今回は見送りです。
お昼は、正式名称は忘れたけど通称「ピンクのカオマンガイ」と呼ばれている今大人気のお店の本店へ。なかなかのタイっぷりのお店でした。カオマンガイは美味しかったけどね。
午後はタイ語検定のお勉強をしたいらしい婿殿とは別行動。娘と私はデパートをブラブラしたり、タイに来たら必ず行く雑貨屋さんニアイコールでセラドン焼きの器を買ってきました。
緑がいっぱい過ぎて、入り口がわからないニアイコール。コロナ禍の間に場所を移転していました。
今回のセラドン焼き。
最後にトップスマーケットに寄ってお土産用のプリッツを買ったりして終了〜。お土産用のグリコのプリッツ。トムヤンクン味とラープ味。グリコと言う安心感と日本では売っていないのと安さで、私の定番のお土産になっています。
左のリップクリームのようなものはヤードム。直訳すると嗅ぎ薬。これを嗅ぐとメンソールで鼻詰まりが良くなるんじゃないかと言うことで職場の人に頼まれていたのです。
手前は私用のはちみつなどなど。
遊んでると早いねー。もう最終日。婿殿は寝ている間に出勤、娘も9時半ごろに出勤。なので一人でのんびり。お昼前にマンションを出て、毎年父に頼まれる年末ジャンボを、今年は気分を変えて娘の近くで買ってみる。当たったらどうする~?一億円でも持ち上げるの大変だったのにw
帰りも富士山がきれいに見える。富士山が見たいわけじゃないけど、二人掛けの窓際の席を取るからこうなる。行きと帰り、写真を比べるとわかるけど、ほぼ同じ場所で撮っていた。新幹線の席は12号車の12番。行きと同じです。チラッと写っているのはコーヒーです。缶ビールではありませんよ。念のために書いておきますが。
京都に着くまで、次回、行きたいところをリサーチ。JRフリーパスで千葉メインやな。二日間有効なのに、今回は一日しか使えなかったし。(それでも元は取れた)そろそろ婿殿の転勤があるかもだけど、もう一回行くまで東京にいてほしいな。