![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/13805a0650b1495587a957ff942cedbf.jpg)
きのう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/6a20735ab1307c011281fb2fc5e287c3.jpg)
出会えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/42f3115035c0a1e1b7607a3d1bbac114.jpg)
ピカピカさんです♪
翅がのぞくと
赤紫色のお花が咲いたみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/ae2913da6320935cecde35683f6dd10a.jpg)
でも反対側から見ると
やっぱり緑色っぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1b/0c61df740cbcd7d5e0fcaf257c975aa1.jpg)
肉眼では赤紫色のピカピカさんに
見えたのですが
レンズを通したり
角度を変えたりすると
色が変わるんです
大きさは16~22ミリ
5~11月に
出会えることになっています
宝石みたいに綺麗ですよね?
3つに分かれた触覚も
なんだか素敵です
(^○^)
宝石みたいに綺麗ですよね?
3つに分かれた触覚も
なんだか素敵です
(^○^)
センチコガネさんは普通にいるけれど
より美しく地域によって色味の異なる
オオセンチコガネさんは
レアなようです(^_^)v
(昆虫エクスプローラさんで ★ひとつ)
今朝 コーヒーを淹れて
テレビをつけたら
ちょうど この虫さんが写っていました
「ワイルドライフ」の「里山」 (NHK)でした
他にも トノサマバッタの赤ちゃんが
土の中から生まれ出てきたり
カヤネズミの赤ちゃんが登場したり…
外はダメダメお天気だけれど
ものすごく贅沢なひと時でした
(^ー^)
(群馬県 10月23日)