たぬおばさんのとおぼえ☆

人生折り返し、さあこれからと、思っていた矢先に脳腫瘍と!

成人式の着物,娘へ

2010-01-09 13:57:57 | 私の事

1月11日は成人の日


私もうん十年前に・・・・・。忘れる位の年月が過ぎた(笑)


嬉しい事に娘達が私が袖を通した着物を着てくれました。


「お母さんの着物でいいよ!」と言って着てくれたので凄く嬉しかった


長女二女


私も写真もいつの間にか色あせてしまったけれど


着物は時が過ぎても変わらずに・・・。


娘達もそれぞれ家庭をもって今幸せな日々です。


成人式用に母が買ってくれた着物


 これからもずーっと大切にしていきます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
娘さんたちに引き継がれる振袖 (かめ)
2010-01-10 11:07:25
素敵なお話し、ありがとう❤

アタシのは、結婚したときに袖を既婚者用に母が切ってしまったので、

後悔です。柄的にも二度と袖を通さなかっただけにそのまま、保管してたら、

たぬちゃんさんみたいに着てくれたかも?

アタシの母はけじめというか、そういうことに

こだわりのある人です。

昔の写真がアップできるということは、かなり

ちゃんとアルバム管理されてたのですね!

写真拝見しながら、想像を逞しくさせてます。

ムフフ…かなりスマートな方とお見受け致してます。
返信する
かめさんへ (たぬちゃん)
2010-01-12 14:05:04
☆かめさん、コメント有難うございます。

母は赤(朱色)が着せたかったみたいで、私は少し抑えた色柄が希望だったのですが、『今しか着れないから』と言われて、納得しました。
他にも、姉達が着ていた着物もあったりしたものだから・・・。

それでもずーっともったいないなーと思っていました!

袖を切ると長く着られるし、着る機会も増えるのでお母様の心づかいが感じられますね!

昔、昔は細めだったのですが、
今は見る影も無く、お察しくださいね(笑)
返信する

コメントを投稿